2011年12月28日水曜日

中国で時速500キロの新型列車が試験走行、車体は刀をイメージ

 ロイター 12月26日(月)18時51分配信
 
[北京 26日 ロイター] 中国国営通信の新華社は26日、時速500キロの運行が可能な高速列車が、週末に試験走行を行ったと伝えた。

同国では7月に浙江省温州市の高速鉄道で40人が死亡する事故が発生しており、その後高速列車の開発はほとんど見合わされていた。

この列車は、国内の鉄道車両製造大手、中国南車(CSR)<1766.HK> <601766.SS>の子会社が手掛けたもので、車体は中国古来の刀剣に似せて作られている。

ただ、CSRの会長は中国メディアに対し「安全を確保して運行していく」と述べ、今後の鉄道車両にはそれほどスピードが必要とはならないとの考えを示した。

*******
危ないよ!そんなにスピードを出しちゃ。

それに、国内の鉄道車両会社の子会社が作ったと言うではないか。中国の国産技術なワケだ。

500キロも出して安全の確保って、一体どうするのだろう

By お

2011年12月26日月曜日

500万円もかけた豪華公衆トイレの備品、相次ぐ窃盗で空っぽに―江蘇省南京市

Record China 12月26日(月)12時59分配信

2011年12月24日、江蘇省南京市内の夫子廟付近に40万元(約500万円)を投じて設置された公衆トイレの設備が次々に盗難に遭い、結局豪華な設備を撤去せざるを得なくなったという。揚子晩報が伝えた。

国家5A級の景観区に見合うトイレにしようと、一般的な公衆トイレを改築し、100平方メートルの敷地を使い、南京市初の四つ星トイレとして09年2月か ら無料で開放されていた。トイレ内は清潔なばかりでなく、レトロな風格のある調度品が飾られ、高級青花染付の洗面台に感応式のハンドドライヤーなどのみな らず、エアコンや液晶テレビ、休憩用の高級椅子まで設置されており、中国語、英語、日本語、韓国語の表示付きで高級ホテルさながらの内装だった。

ところが現在は調度品のみならず、ガラス窓までも見当たらない状態。管轄の環境衛生所の責任者に問い合わせると、ガラス窓は先日盗まれ、設備は半月前に撤 去したとのこと。夜間は無人となり、トイレという性質上監視カメラを取り付けることもできず、備品を盗まれる事態が頻発。現在設備を撤去する以外に盗難を 防ぐ有効な手段がないため、やむを得ず全て撤去したのだという。

これに対し、多額を投じて建てたのだから、完成後も24時間体制での監視など相応な費用をかけて然るべきで、夜間が無人になるのなら盗難に遭うのも不思議ではないと一部の市民からは不満の声も挙がっている。(翻訳・編集/中原)


*******
最初から、500万円もかけたのがそもそも間違いだったかもしれない。
中国のトイレは、汚くてドアもまともに閉まらなかったような記憶があるから、どう考えても不釣り合いだ。
それにしても、いくら便器ではないとはいえ、トイレに置いてあった調度品を盗む感覚がよくわからない。
モラルや品性はもちろんのことなのだが、他所の人がたくさん入ったトイレに置いてあった物を自分の家で家具として使うことを汚いと思わないのか?


By お

2011年12月22日木曜日

世界へ広がる中華料理店に賛否両論―中国メディア

Record China 12月21日(水)17時3分配信

2011年12月18日、新華ネットの報道によると、チャイナネットは世界の中華料理店をめぐり賛否両論が巻き起こっていると伝えた。

中華料理は華人・華僑にとって支柱産業のひとつだ。生活の手段としての産業から文化を広げる手段としての産業へ、これは中華料理産業が発展する上で必然的な過程といえる。その過程において毀誉褒貶は必ずあるもので、賛美は励ましと考え、叱責は陣痛と捉えるべきだ。

この数年、中華料理は一貫して海外メディアに注目され続けてきた。ドイツ語圏の国で生活する華人は決して多くない。しかもそこにはアメリカやイギリス、フランスのような規模のチャイナタウンもない。しかしドイツの首都ベルリンだけでなく、スイスやオーストリアの小さな村でさえ、中華料理店を見かけることが できる。これらの地で中華料理店は爆発的といっていいほど繁盛している。多くのドイツ語圏の人々は中華料理が大好きで、数多くの家庭で週に一度中華料理店に行く習慣があるのだ。

中華料理が注目されるのに従い、いくつかの疑問の声も出るようになった。最近も「中華料理店では猫や犬の肉が使われている」というデマが広がり、あるイギリスの中華料理店が中傷を受けた。現地の衛生局が検査したことで、これらのデマが全くの嘘であることが分かった。しかし中華料理店の名誉棄損は計り知れな いものとなった。

アメリカの中華料理店も批判を受けた。「環境が悪く、不衛生。スタッフ教育も適当で、専門性がない。法規概念も足りず、体の不自由な人に対するサービスも劣っている」というものだ。

どうして海外メディアは中華料理店に対し賛否両論があるのだろうか。

シカゴでは、中華料理店で働く人の多くが古い移民である。新移民もいるが、彼らにとって中華料理店で働くことは生活の手段だ。適当な仕事が見つからない場合、まずレストランで働くのだ。多くが一流料理店にいるような名コックではない。

アメリカの「暁軍美食」グループは、シカゴで比較的成功した中華料理店経営企業だ。傘下にある「老四川」「老北京」「老上海」「老友聚」「老湖南」などのブランドは、アメリカの上流社会でも評価されている。このような優良企業においても求人難という問題を抱えている。「いま優秀な料理人を探すのはとても難しい」と会長の胡暁軍氏は嘆く。

イギリスで最近公布された新移民法では技術移民の敷居が高くなった。技術と経験のある料理人がイギリスで仕事する際にも厳格な審査が必要となった。それは中国国内で働く料理人の大多数が失格になるような厳しさだ。

それ以外に、海外の中華料理産業が西洋料理との融合を追及していることも中傷される要因となっている。当初、中華料理店の経営者は、より多くの現地客を引き付けるため、中華料理に改良を加えた。欧米人が好きな揚げ物や炒め物に甘みを加えたのである。しかしこれが中華料理本来の持ち味を損なった。海外で中華料理産業を発展させたいのならば、欧米の味覚に媚びるだけではダメである。オリジナルな中華料理の中にこそ生命力が備わっているのであり、それによって真に中国の飲食文化が持つ魅力を体現することができるのだ。

中華料理産業の将来に、胡暁軍氏は明るい展望を持つ。今後の中華料理業界の発展にとって、中小レストランの統合を図り、大型飲食グループを誕生させることが必然の流れだと氏は考えている。

とはいえ、「シカゴ華語論壇報」の記者である張大衛氏は、中華料理店の統合への道のりは遠いという見解を示す。経営管理レベルが稚拙であることからチェーン展開を形成するには至らず、また組合活動やPR活動の動きも鈍いからだ。「アメリカを例にとると、業界の組合を作ることは中華料理産業の権益と発展に とって大変重要なこと。かつてシカゴには米中中華料理協会があったが、すぐに消滅してしまった。PR活動も各々でやって各々で仕切っている」と張氏は言う。

*******
パキスタンのカラチで、一流ホテルの中のチャイニーズレストランに入ったことがあった。
確かに中華料理なのだが、雰囲気のせいか何かやはり違うような気がした。しかしそれはそれで美味しく、食べやすいものであった。現地の人にも、中華料理を食べ慣れている人にも受け入れられる中間の線を取ったとでも言えばいいのだろうか。
メニューは確か、英語ウルドゥー語中国語の併記だったような気がする。

和食も海外で食べると、日本の味と同じだと思うこともあれば、和食を食べたことのない人が作ってるんじゃないのか?と思うようなエセ和食であることもしばしばある。しかし人気があるのはやはり正統派の和食を出す店の方なのも確かだ。

中華料理も、無理に現地の人の嗜好に迎合しなくても、本来の味で集客は可能であろう。
しっかりしたマネジメントの下に繁栄することを願おう。

By お

2011年12月21日水曜日

北朝鮮の名物女性アナウンサーを“物まね”、「やり過ぎ」と批判―台湾

Record China 12月20日(火)14時22分配信

2011年12月19日、台湾・今日新聞網によると、台湾の民放テレビ局・中華電視の女性アナウンサーが、北朝鮮の国営朝鮮中央テレビで最重要報道を担当 する名物女性アナウンサー、リ・チュンヒ氏の物まねでニュースを読み、インターネット上で「やり過ぎだ」と批判を浴びた。

問題となった女性アナウンサーは、夜のニュース番組に登場。ピンク色の民族服・チマチョゴリに身を包み、髪を結い上げた様子は北朝鮮のリ氏そっくり。韓国語であいさつし、ニュースを読み始めたところ、いきなり台湾なまりに。これを見た視聴者からネット上に「やり過ぎだ」「視聴者をばかにしている」「救いよ うがない」などの非難が殺到した。

同局ではこれまで、アナウンサーが農民、声楽家、歴史上の人物、選挙候補者、屋台店主など、さまざまな人の格好にふんしてニュースを報道。しかし今回は金正日(キム・ジョンイル)総書記死去直後。視聴者もさすがに笑えなかったようだ。(翻訳・編集/AA)

*******
気にしなくていいよ。
あのアナウンサーは真似されやすいキャラなことは間違いないのだから。
韓国語であいさつしたところなんかも、頑張ったな。

台湾GJ!

By お

2011年12月20日火曜日

自宅をメイド喫茶化…住み込みバイトに女子学生の応募殺到=武漢

サーチナ 12月20日(火)10時24分配信

中国のインターネットで12月中旬、“珍しい”アルバイト募集が掲載されて注目を集めた。「住み込み。女性のみ。メイド服を着て“ご主人様”と呼んで一緒 にアニメを見る」などの業務内容だ。20日までに女子学生30人以上が応募し、うち1人の採用が決まった。“ご主人様”は17歳男性という。中国新聞社が 報じた。

炊事や洗濯はしなくてよい。お茶など飲み物をいれてくれればOK。医療保険なども加入し、土日は休日。基本給は月額3000元(約3万7000日本円)以上で、勤務実績により各種ボーナスを支払う。契約書も交わすなどの内容だった。

掲載者は、「“メイド”を求めているのは自分でなく17歳の大学生」と説明。友人関係を通じて、募集の掲載を依頼されたという。女性に対するその他の条件として、◆英語ができる◆アニメ関連のゲームをよく知っている◆アニメの登場人物になる演技ができる――がある。特に美人であることは必要ないが、「清純」で“萌”な女性が基本条件。カールがかかった長髪で、金色か赤に染めているなど、細かいリクエストもある。

掲載者によると、「肉体的関係」を求めるものでは絶対になく、契約書にも業務範囲を詳細に記す。そのため、採用した女性を危険にさらすことは、絶対にないという。

20日までに女子学生30人以上と面接した。大学の卒業予定者もいた。すでに1人の採用が決まり、契約書も交わしたという。

**********

◆解説◆
「住み込みメイド」に支払われる月額3000元は、地方都市では大学卒業者の初任給に匹敵する報酬だ。“ご主人様”は、裕福な家庭の息子である可能性が高い。

中国では1990年ごろから「一人っ子」の弊害が強調されるようになった。2000年ごろからは、裕福な家庭の息子/娘について、「各種の欲望があまりにもたやすく満たされてしまう」との、人格形成上の問題点が改めて強調されるようになった。

中国の若者が留学する場合、最初から金儲けだけが目的だったり途中から堕落してしまう例もあったが、多くの場合には「学費も生活費もアルバイトで稼がね ばならず、非常に苦労する。甘やかされて育った精神が鍛えなおされる」との評価があった。国家のトップクラスの幹部の親族が日本に留学したが、「入国手続きなどでは日本側の手助けがあり円滑だったが、滞在中は他の留学生と同様に苦労した。そのため、人間的に成長した」例もあったという。

しかし、裕福層の子弟が留学する場合、親からの仕送りに頼るのでさしたる苦労もせず、人格形成にそれほど結びつかないばかりか、留学先の国に対して一面的な見方をするようになる場合があるという。(編集担当:如月隼人)

*******
なんか、気持ち悪いなぁ。
香港や東南アジアの都市で雇う住み込みメイドは、フィリピンやインドネシア出身で、浅黒くてTシャツに短パンの恰好で掃除や洗濯をして、カートを引っ張ってマーケットに買い物に行く、それがスタンダード。だから黒ワンピースにエプロンの所謂「メイド服」のメイドに求められている?要素とは全く別物なんだよね。

だけど英語ができることを求めるんだな。何故だ?雇い主って中国人でしょ?それとも外国人?

By お

2011年12月16日金曜日

足の臭いに腹を立て…ネットカフェで男が少年を刺殺―広東省仏山市

Record China 12月15日(木)12時31分配信

2011年12月14日、中国広東省のネットカフェで隣に座った16歳の少年の足のにおいに腹を立てた客が、包丁で少年を刺し殺すという事件が起きていたことが分かった。中国紙・広州日報が伝えた。

事件が起きたのは8日午後3時40分(現地時間)頃。同省仏山市順徳区のネットカフェで隣同士に座った少年と梁(リアン)容疑者との間で少年の「足の臭い」をめぐり、口論となった。梁容疑者によると、後から来た少年が隣に座り靴を脱いだところ、足の臭いが強烈だったため、靴を履くよう注意した。だが、これをきっかけに口論となり、頭に血が上った梁容疑者がネットカフェを飛び出し、向かいの食堂から包丁を持ち出した。

ネットカフェに戻った梁容疑者はそのまま少年に包丁で切りかかり、何度も刺した後、逃走した。そのうち、心臓に刺さった傷が致命傷となり、少年は病院に運 ばれたが死亡した。すぐに警察が出動し付近を完全に包囲。逃げ切れないと観念した梁容疑者が約2時間後に自首した。現在、警察が事件の詳細について取り調 べを行っている。(翻訳・編集/NN)

*******
そんなことが原因で殺人事件が起こってしまうとは!
消臭剤でも置いておかないとダメかな。
でもそれが日本のものだったら、注意書きを中国語に翻訳しないと食べられちゃうかもね。

By お

2011年12月14日水曜日

“エリート児童”養成制度、人気童話作家が痛烈批判「同級生を奴隷扱い」―中国

Record China 12月14日(水)12時9分配信

2011年12月13日、広州日報によると、中国の“エリート児童”を育てる小中学校の幹部育成制度について、人気童話作家・鄭淵潔(ジョン・ユエンジエ)氏が簡易ブログ「微博」で「権力を振りかざして友人を密告し、同胞を奴隷のように扱う。まるでスパイ養成システムだ」と痛烈に批判し波紋を呼んでい る。

鄭氏は中国で「童話大王」の異名をとる人気作家。学校活動での決定権、同級生への懲罰権などを持つ小中学校の幹部児童について、「三つの特徴がある」と指摘。「まずは強権力を振りかざし、二つ目は密告し、三つ目は同胞を奴隷のように扱う」と非難した。

これを受け、ネット上は賛否両論が噴出。「幹部制度が責任感を育てるわけではない」という反対論のほか、「子供の総合的能力を高めるには効果的な制度だ」 「多くの小中学生幹部は自己鍛錬に熱心で、他人とのコミュニケーション能力も高く、優秀で正直だ」などの賛成意見も寄せられた。

一方、中国教育学者の熊丙奇(シオン・ビンチー)氏も「幹部制度は子供の官僚化を招き、階級意識を植え付け、独立した人格を失わせる」と非難。「クラブ活動などの場を通じ、自己主張の機会を与えるべきだ。公民教育の本質に立ち返れ」と提言している。(翻訳・編集/AA)


*******
まだ道理のわかる人がいて、本当によかった。

道徳心もマナーも、これでは育つ訳がない。
海外の道徳教材やマナーブックなどを中国語翻訳しても、恐らくは中国では使い物にならないだろう。根本の考え方が違うのだから。

同級生を奴隷扱いし、密告をよしとするような輩が上層に君臨すれば、どのような組織や社会になるかは火を見るよりも明らかだ。
恐ろしいこと極まりない。

By お

2011年12月6日火曜日

中国のジャイアントパンダ、17年ぶり再上陸 繁殖に期待―英国

サーチナ 12月5日(月)9時44分配信
 中国からやってきたジャイアントパンダ2頭が4日、英国スコットランドのエジンバラに到着、17年ぶりにジャイアントパンダが英国の地に「再上陸」した。中国国際放送局が伝えた。

4日にエジンバラに到着したジャイアントパンダは、オスの「ヤングワン」とメスの「テンテン」の2頭。2003年に生まれた2頭は中国パンダ保護研究センターの四川研究基地からやってきたもので、エジンバラ動物園で10年間暮らす予定だという。

同国では1991年にロンドン動物園がジャイアントパンダ1頭を借り受けたが、ドイツにいるパンダとの交配に臨んだが失敗、94年に中国へ返還した。それ以来17年ぶり、しかもペアでの「再上陸」に、動物園関係者は「英国初のパンダ繁殖成功を」と大きな期待を寄せているようだ。

エジンバラ動物園では総工費25万ポンド(約3000万円)のパンダ館を用意し、約2週間の適応期間を経た16日に一般公開を予定している。パンダの到着日が決定するとエジンバラ動物園のチケット売り上げが急増したとのことで、関係者は公開後には客数が倍増するのではないかと予想した。(編集担当:柳川俊之)
******************
 
パンダ人気は世界共通なのだなあ。
エジンバラ動物園のパンダ公開のニュースを映像翻訳して、イギリスでのパンダ人気を見たいものだ。
パンダの繁殖は大変難しいと思う。
しかし、南紀白浜のアドベンチャーワールドには成功例がある。
ぜひそれを英語マニュアル翻訳すれば少しはヒントにならないだろうか。
パンダはかわいいが、その愛くるしい姿を見るためにはものすごい経費がかかっている…。
ちなみに、上野動物園のパンダには以下の経費がかかっている。
 

▼パンダ舎 上野動物園が約4カ月、約9000万円をかけて改修

▼レンタル料 期間は10年。中国での野生動物保護への協力資金名目で年間95万ドル(約7900万円)

▼食費 国内産の竹やササなどを準備。2頭で年間約800万円

▼輸送 2頭は専用のおり(高さ110センチ、縦120センチ、横180センチ)を使用。中国の飼育係や日本の関係者らが同行。輸送費は約4900万円
 
イギリスは中国とどのような契約書を交わしたのだろう?
 
By MT

中国学校の修学旅行誘致を目指す=日本の16自治体がセミナー開催―北京市

Record China 12月4日(日)18時4分配信

2011年12月1日、北京市で日本自治体による中国人修学旅行誘致セミナーが開催された。北米華字ニュースサイト・多維ニュースが伝えた。

セミナーは日本の財団法人自治体国際化協会北京事務所が主催したもの。京都府、山形県、福井県、山梨県、長野県、愛知県、滋賀県、兵庫県、奈良県、岡山県、高知県、福岡県、宮崎県、沖縄県、新潟市、北九州市の16府県市から担当者約30人が参加した。

昨年の尖閣沖中国漁船衝突事故、今年の福島原発事故の影響で、日本を修学旅行先に選ぶ中国の学校が激減している。修学旅行誘致促進をを目指し、今回のセミナーでは中国の旅行代理店17社を対象として、観光地としての魅力などを訴えた。(翻訳・編集/KT)
******************

中国学校の修学旅行が日本を訪れれば、中国の若い人たちに日本について肌で感じて知ってもらえる良い機会となる。
日本の世界遺産に登録されている観光地や工場等もおもしろい見学地である。
事前にパンフレット等をDTP中国語翻訳しておけばよい。
または、中国語通訳ガイドが同行して説明するのも良い。
日本を毛嫌いする中国人も多いようだが、ぜひ一度日本を体験してみてほしい。
そして中国に戻って体験した日本について周りの人に伝えてほしい。

By MT

2011年12月1日木曜日

恋した女性の窓辺に贈り物…泥棒と思われ“ボコボコ”に=寧波

 サーチナ 12月1日(木)12時48分配信

浙江省寧波(ニンポー)に住む21歳の男性、Zさんは、ある女性に恋をした。近くに住む女性だった。打ち明ける勇気はないが、自分の気持ちをなんとか示したいと思い、女性にプレゼントをすることにした。中国新聞社が報じた。

自分が恋する女性に有名チェーン店Kのフライドチキンを食べてもらおうと思った。Zさんは商売の関係で毎朝4時に起きる。そこで5月23日早朝、仕事帰りにフライドチキンの包みを、女性が住む部屋の窓辺に置いた。窓には鉄格子があり、その内側にねじこんでおいた。

「彼女に受け入れてもらえるだろうか。食べてもらえるだろうか」――。切ない“男心”にZさんの胸は痛んだ。そして翌24日、前日よりも早い時間にZさんはいそいそと、愛する女性の窓辺に足を運んだ。

フライドチキンはそのままだった。傷心のZさんは「そのまま置いていてもしかたない」と思い、フライドチキンの包みを鉄格子の隙間から引き出そうとした。

その時、室内で悲鳴があがった。中に住んでいたのは若い女性3人だ。窓の外でがさごそと音がして、だれかが侵入しようとしている。この部屋では以前、盗難の被害が発生したことがある。「まただ!」と思った。

カーテンを開け、Zさんの姿を確認して「泥棒!」と叫んだ。Zさんはちょうど、フライドチキンの包みを鉄格子の間から引き抜こうとして「悪戦苦闘」していた。女性3人を見て、意外なことに気づいた。自分が恋をした女性はその中にいなかった。部屋を間違えていた。

Zさんは、ほうほうのていで部屋を後にした。しかし、Zさんの不運はまだ続いた。呆然として近くを歩いていると、若い男数人に呼び止められた。うち何人かはビール瓶を手にしていた。ろくに言葉も交わさないうち、Zさんはいきなり、ビール瓶で頭を殴られた。それから後は、よく覚えていない。とにかく囲まれて、殴る蹴るの「ボコボコ」状態だったという。

若い男らのうちひとりは、部屋に住む女性1人のボーイフレンドだった。近くで仲間と酒を飲んでいたが、「泥棒に入られた」との電話があったため、駆けつけたという。近くでふらふらと歩いていたZさんに気づき問いただしたが、とりとめのない答えしか返ってこない。「こいつに違いない」と思い、“制裁”を加 えたという。

Zさんは複数個所を骨折し、ビール瓶で殴られた部分が裂けるなどの傷を負った。騒ぎを知った警察が数日後、Zさんを襲った男数人の身柄を拘束した。

寧波海曙区人民法院(裁判所)は最近になり、Zさんを襲った男数人に対して、最高で懲役2年の有罪判決を言いわたした。仮に相手が犯罪者である疑いがあったとしても、私的な制裁は認めるわけにはいかないとの理由がつけ加えられた。

なお、Zさんがプレゼントを窓辺に置いた部屋に住む女性3人によると、23日昼の時点で「フライドチキン」には気づいていた。「だれかが捨てたのだと思い、放っておいた」という。(編集担当:如月隼人)

*******
そんなところに食べ物を置かれても、傷んでいたり毒でも入ってたりしそうで気持ち悪いし、普通は食べないと思うけど。
玄関側にでも置いた方がまだましだ。まぁ、知らない人から物をもらうのは怖いから、いずれにせよ食べてもらえる可能性は低いだろうけどね。

しかし彼らの贈り物の基準が理解できない。映画などでも、大人の女性に対してぬいぐるみを真剣にプレゼントしたり(そんな幼稚なものが好きなのか!)、窓の外に食べ物を置いてみたり(カラスがつついたら却って迷惑)、どうもずれているような気がする。日本の恋愛指南本などがあっても中国語訳したところで彼らには役に立たないかもしれない。

それにしてもそもそもどうして部屋を間違えたんだ?ちゃんと確かめてからすればよかったのに。

By お

2011年11月30日水曜日

優秀な人材の確保は中国起業の最重要課題

会社を設立し、事業が軌道に乗り始めると問題となってくるのが人材の問題です。社長が1人でできることは限られています。会社の成長には、優秀な人材の確保が欠かせません。
 これは日本で起業した場合でも同じだと思いますが、優秀な人材が採用できるかどうかは、中国起業の成否を問う最重要課題なのです。
 中国には、数多くの人材紹介会社があります。人材を探すには、こうした会社に紹介してもらうのが近道です。
 日本語を話せる人材が必要な場合には、外国企業服務公司や日系の人材紹介会社にお願いすると、多くの登録者のなかから選ぶことができます。日系の人材紹介会社の連絡先は、各地の日本語雑誌に掲載されています。紹介料は一般的に、採用を決めた人材の初任給の2~3カ月分です。
 ただ問題は、多くの人材紹介会社が、集まった大量の履歴書を何の審査もなくそのまま送ってきて、「そのなかから面接したい人を選べ」という方式であることです。
 なかには、履歴書に「日本語堪能」と書いてあるにも関わらず、日本語で面接することができないほど日本語がヘタだったり、当社の事業や仕事の内容をまったく知らずに面接を受けに来る人もいたりします。予め担当者が面接をして、こちらの欲しい人材を選び、その人材に当社の仕事の内容を説明した上で紹介してくれるような人材紹介会社を探す必要があるかと思います。
 By SY

すぐに会社を辞める中国の人材

日本でも人材の流動化が進み「若者はなぜ3年で辞めるのか?」という本がベストセラーになったりしているようですが、中国人人材の流動性の高さはその比ではありません。なかには1つの会社で1年も働かず、職場を転々としている人もいます。
 中国には会社に対する忠誠心を持つ人はほとんどいませんので、少しでも給料の高い会社があれば、すぐにそちらに転職してしまうのです。
 また、中国は日本よりも、自ら起業して老板(らおばん、オーナー社長)になることをキャリアの最終目標とする人が多いです。このため、ちょっと優秀な人材は、仕事を覚えて業界の人脈を作ると、すぐに会社を辞めて自分で商売を始めてしまいます。
 中国では、優秀な人材に長く働いてもらうことは、日本よりずっと難しいのです。
 こうした人たちに長く働いてもらうには、今の給料を上げるだけでは限界があります。
 やはり、この会社で働きつづけてがんばれば、5年後には経理(じんり、部長)になって給料5倍、10年後には総経理(ぞんじんり、社長)になって給料10倍、というような明確なキャリアパスを示す必要があります。
 そして、そのキャリアパスが、他社に転職するより有利で、起業をするより安全であれば、今の給料は低くても、優秀な人材は会社に残るのです。
By SY

打倒・少女時代!“台湾娘”の魅力たっぷり、 Super7の人気急上昇―台南市

Record China 11月29日(火)18時6分配信

2011年11月28日、台湾の7人組アイドルユニットSuper7が、台南市で初のサインイベントを開催した。新浪網が伝えた。

“台湾版少女時代”のキャッチフレーズで先月デビューしたのは、平均年齢22歳のアイドルユニット・Super7。デビュー曲の「麥[口羅]唆」は、動画 共有サイトYouTubeで300万アクセスを突破する人気ぶり。台湾の公用語である北京語ではなく、あくまで台湾語で歌う地元密着型のスタイルを貫いて いる。

メンバー全員が台南市出身で、この日はデビュー後初めて故郷へ凱旋することに。開催されたサインイベントでは、熱狂的な男性ファンが「メンバー全員に無制限で使ってほしい」とクレジットカードをプレゼントした。思いがけない出来事にビックリした7人は、「私たちは拝金主義じゃないの」「お金なら自分で稼ぐわ」とこの男性を口々になだめ、カードを引き取ってもらっていた。

デビュー曲にして話題になった「麥[口羅]唆」は、北京語や英語バージョンも収録中。しかし、あくまで濃厚な「台妹」(台湾娘)色をアピールするメンバー たちは、「“メイド・イン・台湾”をよろしく!」と、打倒・少女時代を目指してファンに呼びかけていた。(翻訳・編集/Mathilda)

*******
いいぞ、台湾!
半島のごり押し整形妓女時代なんかさっさと日本から追い出して、可愛いSuper7にこそ日本に来て欲しい。応援する。
台湾は日本に大震災が起きた際に真っ先に多額の義捐金を送ってくれた親日国だ。日本人はその恩を忘れない。彼女たちの歌う歌詞の和訳など、協力できればとても嬉しい。

By お

<中国人が見た日本>言葉はコミュニケーションを図るだけの道具ではない

2011年11月16日、日本に留学経験のある中国の作家・陳希我(チェン・シーウォー)氏は「障害となる言葉」と題した記事をブログサイト・網易博客に発表した。以下はその内容。

中国に帰国後しばらくは中国語が上手く話せなかった。なぜ皆あんな話し方をするのだろうと奇妙に感じたが、周りも筆者の話す意味が理解できない。幸い恋人 と一緒に帰ったので、2人で日本語を話した。言葉は思考の道具というが、中国語の感覚が戻るにつれ、筆者は再び中国人的な物の考え方をするようになり、や がて完全に中国人に戻った。

そういえば、日本に行ったばかりの頃も日本語に慣れなかった。漢字と仮名がごちゃ混ぜで、日本人の話もあいまいで分かりにくい。何が言いたいのかいまひと つすっきりしないのだ。もちろん、例外もある。どうやら人類は「人をののしる言葉」と「セックス」に関する内容には自然に感応するようになっているよう だ。

彼女(今は妻だが)とはすっかり中国語で話しているが、たまに日本語を使う。子どもに聞かせたくない話をする時だ。筆者は日本語、福州語、標準語、妻は日本語と標準語しか話せない。なので、子どもを「隔離」するには日本語を話すしかない。だが、最近は子どもも日本語が少しずつ分かるようになってしまったた め、この方法も効力を失いつつある。

銭鐘書の小説「結婚狂詩曲―囲城(原題:囲城)」で男女が電話で話をする時、同僚に分からないよう外国語で話す場面がある。外国語だと普段は言えない言葉 でも言えてしまうから不思議だ。例えば、「愛してる」とか「君と××したい」とか。さて、これは言葉による「疎通」なのか、それとも「回避」なのか?

言葉は思考の道具であるだけでなく、イデオロギー(観念形態)でもある。そのため、1つの民族を併合したければ、言葉を代えればよい。フランスの作家・ ドーデの短編小説「最後の授業」ではフランス語の教師が「国語がドイツ語に代わるため」教壇を追われる。だが、実はこの教師こそが子どもたちに母国語では ないフランス語を国語として教えていた「加害者」だったのだ。

多くの中国人にとって外国語=英語だが、筆者にとっては中国語だ。シンガポールに行った時のこと。日本語は通じないと分かっていたが、2回だけどうしても 急に便意をもよおし、「トイレ」と言ってしまった。すると、意外なことにすぐに通じた。帰国後、得意げに妻に報告したら、妻は「トイレは英語の toiletからきてるから」とピシャリ。なんだ、そうだったのか。

実はシンガポールには中国系が多いため、互いに中国語で話せばよかったのだ。だが、彼らは海外から来た筆者に中国語を使うという発想がなかった。我々の間 には筆者の同行者である中国語が話せる外国人が通訳として入った。中国語が話せる人間が、同じく中国語が話せる人間に英語で話し、それを中国語など話せそ うもない西洋人がわざわざ中国語に訳す。何とも滑稽な光景ではないだろうか?

by ミン

中国にも“猫カフェ”登場!―天津市

中国にも“猫カフェ”登場!―天津市
2011年11月17日、中国・天津市で初の“猫カフェ”がプレ営業を開始した。チャイナフォトプレスの報道。

店内でお客を待っている猫と自由に触れあい、癒されるというコンセプトの猫カフェ。日本でも一時話題になったが、ついに中国にも上陸したらしい。猫は毎日 きれいに洗い、定期的に予防接種なども受けているため、衛生面では安全だという。この店では、結婚式などパーティーにも対応しているとか。

ちなみに、猫カフェを中国語では「猫主題珈琲館」と呼ぶらしい。(翻訳・編集/愛玉)

by ミン

中国の海外調査

ビーコスには、調査部門、通訳・翻訳部門、人材派遣部門の3つの事業部がございます。
翻訳、通訳、海外調査等、日々の業務を通じての雑感などをご紹介します。

今回は、中国の海外調査についてご紹介します。

中国進出を考える場合、事前に中国の様々な面について海外調査をすることが求められます。対象市場についての海外調査をきちんとしておけば、実際に進出してからトラブルに巻き込まれるリスクが格段に低下することでしょう。

中国は総人口約13億人。92%が漢民族ですが、他にも55の少数民族が混在する風土です。また、日本の常識とはまったく異なる考え方に基づいた生活習慣や法制度など、国全体を一律に捉えにくい要素が多々あります。
多面的な中国の状況を正確に把握するために、海外調査を綿密に行うのが最も効果的でしょう。(TT)

2011年11月29日火曜日

「西側の差別だ」、アイスランドの土地購入を断られた中国人企業家が反論―英メディア

Record China 11月28日(月)17時42分配信

2011年11月27日、アイスランド政府に土地買収申請を却下された中国人企業家、黄怒波(ホアン・ヌーボー)氏が「西側国家の差別だ」と怒りをあらわにしている。英BBC放送の中国語版ウェブサイトが伝えた。

黄氏はアイスランドの国土の0.3%に相当する荒野300平方キロメートルを購入する計画を発表、世界的な注目を集めていた。2億ドル(約155億円)を 投じてレジャー施設を建設する予定だと説明していたが、国際社会は北極航路開通の第一歩だと警戒を強め、アイスランド国内でも黄氏が中国中央宣伝部の出身 であることに懸念を示す声が多く上がっていた。

同氏は中国国営の新華社通信に対し、「自分から売り込みにいったわけではない。先方の外資企業誘致に応じただけ」と強調。「アイスランド内部の党派争いが今回の申請却下の原因。自分はそれに巻き込まれた犠牲者」と不快感をあらわにした。

アイスランドのヨーナスソン内務相は25日、申請を却下したことについて「これは政府の最終決定。上訴はできない」と発表。また、同国政府によると、外国企業の土地購入には厳しい条件を課しており、黄氏はそれをクリアできなかった。

これを受け、黄氏は声明を発表し、「アイスランドの土地購入計画に政治的な意図は一切ない」と反論している。一方、同国のシグルザルドッティル首相は黄氏の投資計画には賛成の意を示しており、内務省の決定に落胆しているという。(翻訳・編集/NN)


*******
これは差別ではなくて、区別だ。

新大久保だって、いつの間にか勝手にコリアンタウンにされている。
外国人が巣食うと周りまでどんどん浸食されていくのだから、防げるものは防ぐに限る。
広い面積の土地を外国人に、それもどんな魂胆が裏にあるのか計り知れない者が買い占めようとするなら、それは反対するのが筋だ。反対声明に納得がいかず、理解できないのなら、中国語訳でもして納得させるしかない。
ところでレジャー施設って、まさかパクリディズニーランドを建設するつもりじゃないだろうな!?

それにしてもこの人、親が名前を付けるときにフランス語のヌーボーの音に当てたのかもしれないが、何もこんな字面にしなくてもよかったんじゃないか?


By お

2011年11月28日月曜日

<レコチャ広場>中国がマケドニアに豪華スクールバスを寄贈!国内での定員超過横行を尻目に

Record China 11月28日(月)15時5分配信

2011年11月26日、「外国にスクールバス寄贈のニュースを見て精神が崩壊した」と題した記事が中国のブログサイトに掲載された。

幼稚園送迎車の交通事故で21人が死亡した事件は今も中国で大きな話題となっている。定員9人の車に64人が乗っていたという超定員オーバーは、中国教育の貧しさを象徴する出来事となった。その余波が冷めやらぬ今、あるニュースがネットユーザーの批判を集めた。

話題となったのは、中国外交部がマケドニアにスクールバス23台を寄贈したというニュース。中国バスメーカー・宇通客車による1台40万元(約480万円)以上というゴージャスなバスで、中国国内でもなかなかお目にかかることはできないものだ。なぜ自国の貧しい教育環境を変える前に外国を支援するのかと ネットユーザーは批判している。

記事は、幼稚園送迎車の事故直後にこんなニュースを見るとはと嘆き、中国外交部は外国の無法に意味のない抗議を続けるだけの部署かと思っていたが、他に外国に金も送るという仕事もあったのかと皮肉っている。そして、まず中国の子どもたちの安全を確保してから、「国際友好」はやるべきだと提言した。(翻訳・ 編集/KT)

*******

自国内でスクールバスに乗った子供たちが事故に遭ったというのに。
その事故のニュース、トルコ語に翻訳してマケドニアの人々に伝えるべきだ。

国内だって地域差が激しく、貧しい人々が多いというのに、どうして関係のない海外を援助する余裕があるのだろう?中国の国民が不満に思うのも無理はない。

By お

2011年11月25日金曜日

近場の海には魚がいない…何度も捕まりながらも遠洋に出ていく中国漁民たち―中国紙

Record China 11月24日(木)7時33分配信

2011年11月22日、中国国営新華社通信発行の国際情報紙・国際先駆導報は、中国の漁民たちが日本や韓国の当局に何度も捕まるというリスクを冒してまで沖合・遠洋漁業に繰り出すのは、乱獲などによる近海資源の枯渇が原因だと報じた。

記事によると、乱獲や乱開発による近海資源の枯渇により、中国漁民は遠くの大西洋、太平洋、インド洋にまで出漁せざる得ない状況となっている。だが、領有権を争う海域で中国漁民が外国当局から横暴で理不尽な扱いを受けるという問題も。昨年の尖閣諸島沖で日本側がとった対応も「かなり感情的だった」と記事。 それでも、中国漁民たちは生計を保つために身の危険を冒してまで遠くの海に繰り出していく。

だが、各国も取り締まりを強化。今月6日、長崎県の五島列島沖で中国漁船の船長が長崎海上保安部に逮捕されるという事件が発生。そのわずか半月前には韓国 海洋警察が「違法操業していた」として中国漁船3隻を拿捕し、乗組員31人を拘束するという事件も起きている。こうした厳しい状況を受け、記事は「尖閣事件から1年が過ぎ、またしても中国漁民にとって災難続きの季節がめぐってきたようだ」と同情を寄せている。(翻訳・編集/NN)

*******

同情するには値しない。
貴重な水産物を根絶やしにしてしまわないために、乱獲はしないのが漁業のルールだ。
それを守れないでいて、もう獲れないから他国の領海に潜り込んでいい、他国の領土を自分の国の領土だと主張すれば漁のし放題だ、と思う考え方がそもそも誤りだ。

中国語翻訳
クメール語翻訳
イタリア語翻訳

By お

2011年11月18日金曜日

台湾で「日本明治美術展」開催、自在置物「まるで本物」と大好評

サーチナ 11月17日(木)23時36分配信

台湾・宜蘭県の国立伝統芸術センターにて、「日本明治美術展」が開催中。台湾メディアが、「日本の明治時代を知ろう」と詳細を報道した。

台湾・中央社(CNA)は「展示品は金細工、彫刻、漆器など、日本の明治時代の数百個の芸術品」と伝え、「1868年に始まった明治維新は、政治・経 済・社会面に大きな変化をもたらし、文化においても非常に豊かな時期だったと言える。当時の職人たちは非常にレベルが高い芸術品を数多く作った。今回は台 湾の著名薬剤師・宋培安が所有するコレクションが展示されているほか、日本の宮内庁認定職人から提供された作品もある。宮内庁に認定された職人は、日本全国でわずか79人しかいない」という伝統芸術センター職員のコメントを掲載した。

続けて「自在置物というエリアでは、主に動物・昆虫と人間の関わりをテーマにした展示物が並び、鉄・銅・銀などを材料に特殊技法を用いてまるで本物のよ うに動く。この工法はとても複雑で、1893年のシカゴ万博で展示されてから一気に注目を浴びた。現在はイギリスの大英博物館、東京国立博物館、ニュー ヨークのメトロポリタン美術館など世界の大博物館で、作品を見ることができる。七宝エリアには14作品が並び、西洋文化の影響を受け始めた明治文化の特徴 がはっきりわかる」と紹介した。本美術展は、同会場で2012年1月8日まで開催中だ。(編集担当:饒波貴子・黄珮君)

*******

歴史的にも非常に貴重な芸術品の展示であろう。見に行きたくなる。
台湾の人たちは史実を認めた上で、よいものはよいと正しく評価できる感覚を持っているのだ。
台湾こそ真の親日の隣人だ、大切にしよう。

中国語翻訳
英語翻訳
トルコ語翻訳

By お

2011年11月17日木曜日

「イノベーション大国」中国=GDPに次いでR&D支出でも日本を抜き世界2位に―SP華字紙

Record China 11月17日(木)11時32分配信

2011年11月14日、国連の世界知的所有権機関(WIPO)は報告書「2011年世界知的所有権報告」を発表した。産業分野における研究開発(R&D)支出で、中国は初めて日本を抜き、米国に次ぐ世界2位となった。16日、シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。

報告書は2009年実績を分析したもの。中国のR&D支出は世界全体の12.8%を占めた。1993年時点はわずか2.2%だったことを考えれば、わずか16年で10ポイント以上も上昇している。

日本を抜き世界2位となった中国だが、1位の米国は今なお圧倒的な資金を研究開発に投入している。R&D支出のシェアは33.4%。中国の2.5倍以上という大差となった。(翻訳・編集/KT)

*******

それはすごいですね。
じゃあ、日本からのODAの援助なんてもう必要ないね。

中国語翻訳
インドネシア語翻訳
ヒンディー語翻訳

By お

2011年11月16日水曜日

ブランドのショップ袋でセレブ気分、若い女性に流行=男性は冷ややか―中国

Record China 11月16日(水)12時29分配信

2011年11月14日、深セン新聞網によると、中国の若い女性の間で、有名ブランドのショップ袋が流行している。「高級バッグは買えないけれど、紙袋な らインターネットで安く手に入る」。ロゴ入りの紙袋で出勤すれば、つかの間セレブになった気分。しかし、男性たちの多くは「たかが紙袋。見栄っ張りもはな はだしい」とあきれている。

広東省深セン市に住む高さんは、貿易会社に勤める24歳。毎日ブランド物の紙袋を2つ下げて出勤する。一つは弁当が入った茶色の「グッチ」。もう一つは小物が入った赤い「カルティエ」だ。高さんは「グッチは120元(約1440円)、カルティエは180元(約2160円)。両方ともネットで買ったの」と話 す。職場には金持ちの女性が何人もいるが、自分は新卒の安月給。高さんは「いつも見下されている感じで、あまり話しかけてもこない。私が紙袋を持って歩く のは、見栄っ張りなせいじゃない。生きるために唯物論者になっただけよ」という。

中国のネット通販サイトをみると、ブランド物の紙袋は500点以上あった。深センに住む売り手の女性は「香港へ買い物に行くたび紙袋がたまるからネットで 売っている。エルメスは150元(約1800円)、プラダは120元(約1440円)、ルイ・ヴィトンは100元(約1200円)。あっという間に80枚近く売れたわ」とくったくがない。さらにネット上には偽物のショップ袋を販売する業者も出現している。

女性たちのささやかな?ブランド志向だが、男性の視線は冷ややかだ。街頭アンケートを取ったところ、女性は理解を示したが、男性はほとんどが反対意見。「たかが紙袋。しかも偽物にまで金を払うなんて馬鹿げている」と冷ややかだった。(翻訳・編集/AA)

*******

高い紙袋だな。
ネットで買ったブランドの紙袋に弁当を入れて会社に行った方が、よっぽど見下されると思うんだけど・・・・・。


中国語翻訳
スペイン語翻訳
タガログ語翻訳

By お

2011年11月15日火曜日

産業分野でのR&D投資、中国が日本抜き世界2位に

[ジュネーブ 14日 ロイター] 国連の世界知的所有権機関(WIPO)が14日発表した報告書で、中国が産業分野での研究開発(R&D)支出額で日本を抜き、米国に次ぐ世界2位となったことが分かった。
同報告書によると、2009年の中国のR&D投資額は世界全体の12.8%と、1993年の同2.2%から大幅に増加。民間企業や国営大学による研究開発が大きく寄与しているという。また報告書では、中国の特許や商標の申請も急増していることが示された。
 R&D支出額の世界トップである米国は、世界全体の33.4%を占めている。

*********************

中国の台頭がこの産業分野での研究開発でも進んでいることがこれで明らかになった。
中国は国外に流出した優秀な人材を呼び戻したり、スパコンランキングで2位、4位を占めたりと、国家自体が産業政策を大きく掲げ推進している。
中国に抜かれてしまった日本。
事業仕訳や景気の悪化等で研究開発費が削られているのだろうか。
これまで、日本の技術や研究は素晴らしい結果を生み、それが英語翻訳中国語翻訳等され海外でも注目を浴びてきた。
事態は変わったようだ。
中国の特許申請も急増しているという。
そのうち中国に技術翻訳特許翻訳を依頼しないと作れない製品も出てくるかもしれない。
産業分野での研究開発について、企業はもちろん、ぜひ政府がリーダーシップをとって推し進めてほしい。

By MT

2011年11月14日月曜日

中国式“婚活”、日本よりもっと過激?

Record China 11月5日(土)23時24分配信

日本は少子高齢化を背景に、“婚活”という言葉が流行り出し数年が経とうとしている。今や婚活の形態はシンプルな食事会からさらに進化し、多種多様なもの が次々と登場している。料理教室やゴルフ、農業体験などを絡め、自分の趣味・興味の延長線上で婚活する人が増えてきたように感じる。

一方、中国でも実に変わった婚活をする人たちがいる。野菜の量り売りをしている男性が、野菜の値札の脇に自分のプロフィールを掲げて婚活したり、本人に代わって親が婚活したり、インターネット上で婚活したりと、こちらも実に多彩である。

そんな中、「11月11日(中国の若者の間で独身の日とされている)までに必ず嫁ぐ!明日式場を手配して、その後旦那さまを探す…」という内容のマイクロブログのつぶやきが話題になっている。

中国大手ポータルサイト・新浪(SINA)ニュースセンターの取材によると、このつぶやきは大学を卒業したばかりの女性によるものだという。取材に対して 彼女は、「私は冗談のつもりではありません。本気で結婚したいんです。周りのクラスメートが次々に結婚していて、独り身は寂しい。早く精神的にも経済的に も安定したい」と語っていた。その後の取材で、どうやら彼女は10月の初めに恋人と別れており、寂しさだけでなく、恋人と別れたショックもあったに違いな い。記者が式場に確認したところ、彼女は確かに予約しており、前金3000元(約3万6000円)を支払い済みだという。(翻訳・編集/内山)


*******

このつぶやきの女性は、結局「結婚」というものをしたいだけのようだ。
結婚しさえすれば、精神的にも経済的にも安定する、という保証は全くないし、
結婚しさえすれば、二度と失恋や別れを経験しないですむ、という保証も全くないよ。

あんまり「結婚」自体を目的にし過ぎると、焦って良くない結果を掴むだけだと思うけどな。


中国語翻訳
ベトナム語翻訳
インドネシア語翻訳


By お

【台湾】東北6県が元気アピール:台北国際旅行展に23万人

NNA 11月14日(月)8時31分配信
 観光見本市「台北国際旅展」が11日、台北世界貿易中心展覧で開幕した。東日本大震災による原発事故の影響で外国人観光客が激減している日本からは、東北6県が出展して元気をアピールしたほか、総合ディスカウントストアのドン・キホーテが台湾人客の増加を見越して初出展。女性客を狙ったメーキャップショーなども行われ、初日から大勢の客でにぎわいを見せた。【大石秋太郎】

日本からは旅行会社や航空会社のほか、観光庁や地方自治体、鉄道会社などが出展。このうち、東北6県は観光地を紹介するブースのほかに「謝謝台湾!」と書かれたパネルを掲げ、世界で最も多くの義援金が集まった台湾に感謝のメッセージを伝えた。

日本観光振興協会東北支部の廣瀬浩子さんによると、地震と津波による悲惨な光景や原発事故による放射能被害の報道が台湾でも続いたため、「出展を控えようと考えた時期もあった」。しかし5~6月には恐怖心をあおるようなものだけでなく、復興の様子や安全性を伝える報道も増えたため、「逆に元気なところをアピールしたい」と例年通りの規模で出展することを決めた。

仙台市は町の復興の様子を伝える写真や放射能の数値を示す表などをまとめたアルバムを展示し、観光地の安全性をアピール。東北を訪れる外国人旅行客は現在でも例年の3割に満たないが、それでも台湾人客などの客足は少しずつ回復に向かっているという。

■ドン・キホーテ初出展

ドン・キホーテは初めて出展。これまでも北京や上海、バンコク、ソウルで同様の観光見本市に参加してきたが、台湾人客の伸びが大きいとして初出展に踏み切った。全国の売上高は震災の影響で4~5月に前年同期を割り込んだが、6月からは回復し、10月は30%増えたという。

中村好明・社長室ゼネラルマネージャーは「円高の影響を受けて、外国人旅行客のディスカウントショップでの消費が増えている」と説明。同社は全店舗と周辺の飲食店の料金が割引されるクーポン券が付いた地図などを提供している。

■メークショーも開催

観光庁は、台湾人女性の日本のファッションへの強いあこがれを見越した今年初めての試みとして、日本人メーキャップアーティストによるメークショーを開催した。アジア各国で活躍するフリーランスのアーティスト、猪久保悟さんはステージで女性モデルへのメークを披露。会場には多くの女性客が集まった。猪久保さんは「日本に旅行に来た際にはぜひ、サロンと温泉に寄ってきれいになって」と中国語で呼びかけた。

■世界61カ国・地域から

台北国際旅展の初日はあいにくの雨天にもかかわらず、昨年より約5,500人多い5万人余りが来場した。

台北晶華酒店(リージェント)などを運営する晶華国際酒店、六福グループ、雄獅旅遊(ライオン・トラベル)、鳳凰旅行社など主要ホテルや旅行会社の売上高は軒並み1,000万台湾元(約2,600万円)を突破。好調を印象付けた。

晶華は展示会開催に先駆けて、先週初めからオンラインでの販促活動をスタート。3,000万元を売り上げた。さらに会場では、台北晶華酒店、ジャストスリープ、宜蘭蘭城晶英酒店、太魯閣晶英酒店の傘下ホテル4社がブースを設け、初日は1,500万元分を販売した。

主催者の台湾観光協会によると、25回目となる今年は世界61カ国・地域の企業や団体が前年比25%増の1,500ブースを設置。初めて台北世界貿易中心展覧1、3館の2施設を使って開催し、過去最大規模となった。

会期は14日まで。最終日は入場時間を午後8時まで延長する。4日間の会期中の入場者数は昨年を上回り23万人に達するとみられている。
 
********************
 
台湾の観光見本市は世界61か国・地域の企業や団体が1500ブースを設置した大規模な展示会となり、大盛況のようだ。
そんな中、日本からは東北6県も参加し、中国語翻訳等で台湾からの多くの支援に対して感謝を述べ、さらに東北が元気であることをアピールするとても良い機会だったようだ。
さらにメイクショーも開催され、日本人メーキャップアーチストは中国語通訳を介してメイクを披露したのか、美しいメイクやお肌に効果のある温泉の話題は来場した女性のハートを掴んだであろう。
この旅展で多くの商談が成立し、台湾や日本、世界各地で少しでも経済が活性化されることを願う。
ところで、このような国際見本市やショーの場合、ビジネス翻訳の種類として、商談通訳エスコート通訳アテンド通訳等がある。
言語が異なる場合、双方の誤解を生まずによりよい結果を出すためにも専門の翻訳・通訳会社を利用したい。
 
By  MT

2011年11月9日水曜日

時速195キロで居眠り運転=中国高速鉄道、「世界一証明」と皮肉も

時事通信 11月7日(月)17時42分配信

【上海時事】中国福建省アモイ発浙江省温州行きの高速鉄道で4日、時速195キロで走行していた列車の運転士が居眠りをしていたと、乗客が証拠写真付きでミニブログ上で「告発」した。
7日の新華社電などによると、居眠り写真を掲載したのはアモイ在住の25歳の女性。空調が故障して開け放しになっていた運転席をのぞくと、運転士は背もたれにもたれかかり、熟睡状態だった。
温州の高速鉄道では7月に240人近い死傷者を出した追突・脱線事故が発生し、正式な事故調査結果もまだ発表されていない。それだけにネット上では、 「中国の高速鉄道技術が世界一だと証明した勇ましい運転士」「眠っていれば、人為ミスも起きない。みんな安心を」などと、皮肉たっぷりの書き込みが相次い でいる。 

*******

のんきな事言ってる場合じゃないよ。
一歩間違えば大惨事だ!!

中国語翻訳
フランス語翻訳
ロシア語翻訳


By お

コリアンタウン「望京」に3万人が居住、5人に1人は韓国人―北京市

Record China 11月9日(水)9時41分配信

2011年11月7日、新華網によると、北京市北東部に位置する朝陽区望京周辺はここ数年、韓国人移住者が急増し、一種のコリアンタウンと化している。食べ物など生活習慣や文化の違いから、地元住民の間には戸惑いも広がっている。

北京では主に海淀区五道口、順義開発区、朝陽区望京などが、韓国人の集中居住地域。特に望京地区は人口15万人のうち3万人が韓国人とみられる。通りには 韓国スーパー、レストランが立ち並び、周辺はさながらコリアンタウン。しかし、言葉の違いから中国人との意思疎通がままならず、地元住民との交流がなかな か進まない。

同地域の集合住宅に住む中国人はこぼす。「韓国人はドアの外に靴を脱ぐでしょう。客が来るたび1足ずつ増えて、臭うし通りづらいし。出前の食器を通路に置 くのもやめてほしい」。一方で韓国人側にも言い分はある。「中国人はなぜ料理する時、あんなに大量の油を使うんだ?油っぽいしけむくて仕方ない。外で大声 で歌ったり、エレベーターに犬を連れ込んだり」と不満たらたらだ。

これを受け、同地域では韓国人向けに語学教室を開いたり、スーパーや銀行に韓国語が話せる従業員を配置するなど“摩擦解消”に努めているという。(翻訳・編集/AA)


*******

銀行の韓国人用窓口は別格の扱いで、短い待ち時間で自国民である中国人より優遇されている、という不満の声も上がっているらしい。まあ無理もないことだ。

どこでも占領したがり、周囲に迷惑がられてもお構いなし、逆に元々その地にいる人々のやり方に不満を言う、全く厄介な国民だ。

しかしそもそも、何故、その地域にやたらと韓国人が集まって住むのだろう?どうしてわざわざ韓国から移住してくるのだろう。企業の駐在員とその家族だけでは、3万人規模のコリアンタウンなどできるわけもないが。

中国語翻訳
英語翻訳
スペイン語翻訳

By お

2011年11月2日水曜日

日本の中小企業を中国から遠ざけるな、彼らが中国を避ける理由を省みよ―中国紙

Record China 11月2日(水)7時50分配信

2011年11月1日、中国紙・環球時報は日本大学大学院の李克(リー・コー)教授の寄稿「日本の中小企業を中国から遠ざけるな」を掲載した。以下はその内容。

東日本大震災後、日本は産業の海外移転を進めている。多くの中国企業はその恩恵に預かりたいと思っているが、彼らは故意に中国を避け、台湾や東南アジアを選んでいる。日本の中小企業はなぜ、中国企業と提携したがらないのか?

ここで友人の体験談を紹介しよう。彼は花の栽培・販売をしており、特に日本の菊の品質の高さに注目していた。日本の菊は大きく、色も鮮やかで、花の大きさ もほぼ均一。かなり難しい技術を要する。数年前、友人はこっそり日本の菊の種を手に入れ、中国で育ててみた。だが、その出来栄えは日本で見たものとは雲泥 の差だった。

その後、日本の菊栽培所を見学する機会を得た。そこでようやく違いが分かった。中国では農家の勘と経験に頼って育てているが、日本では栽培手順が確立しており、1日に与える水や肥料の量なども徹底的に管理されている。

友人は早速、提携を申し出たが断られた。日本側は自分たちの栽培方法を中国側に知られたくなかったのだ。3分の1のコストで同等の品質のものを作り、輸出されてしまってはたまらない。彼らは中国の知的財産権や特許保護などの問題が心配で、目の前の儲けを放棄した。

日本の中小企業も少子高齢化で物が売れなくなった日本を飛び出し、中国市場に打って出たいという気持ちはある。それでも中国企業とは手を組みたがらない。 日本メーカーの友人からこんな話を聞いた。ある中国企業が来日し、製品を1台購入していった。それっきり音信不通になっていたが、気付いたらその会社は 「パクリ版」を製造し、堂々と販売していた。

日本企業は信用を重んじる。これに対し、中国企業は平気で相手を裏切る。こうしたニュースがマスコミを通じて広がり、中国に対するイメージは悪化の一途を たどっている。これに加え、昨今の日中関係のゴタゴタだ。彼らが中国企業との提携をためらうのも無理はないだろう。(翻訳・編集/NN)

*******

うん、そのとおりだ。
目先の利益ではなく、長い目で見て予測できる結果を考えての決断だ。
研究と改良を積み重ねた技術をタダで持ち逃げされるわけにはいかないのだ。

まぁそれでも、韓国のように「こっちがオリジナルでそっちがパクリだ!」などとでっちあげの主張をしないだけ中国の方がよっぽどましだろう。

中国語翻訳
インドネシア語翻訳
ベトナム語翻訳

By お

2011年11月1日火曜日

おぼれる中国人助けた外国人女性、写真撮っていた野次馬を批判

サーチナ 10月31日(月)16時40分配信

浙江省杭州市の西湖で13日、おぼれる女性を見て水に飛び込んで助けたウルグアイ人女性のマリア・フェルナンデスさんが31日、インタビューに答えた。 フェルナンデスさんは自分は「英雄ではない」と述べる一方で、中国人女性を岸に引き上げた際に、助けようとせず写真を撮り続けていた人が多くいたことを、 厳しく批判した。新華社などが報じた。

フェルナンデスさんは女性を助けた後、すぐに立ち去った。本人を特定できなかったので外国人の「西湖の女傑」などと呼ばれて称賛を浴びた。その後、報道写真を見たウルグアイ人記者がフェルナンデスさんと気づき、同国の駐上海総領事館もフェルナンデスさんと確認した。

フェルナンデスさんによると、13日には西湖に観光に行き、女性が水に落ちるのを見た。周囲の人はただ見ているだけだったので、最初は事故ではなく、魚でも捕っているのだろうと思っていた。水に落ちた人を撮影している人も7人か8人いた。

そのうちおぼれていると分かり、写真を撮っているだけの人々に、無性に腹が立った。中国語はできないので「人が死にそうになっているのに、写真を撮るだけなんて、どういうことか」と英語で怒鳴った。そして、自分が飛び込んで女性を岸に引き上げた。

中国では、おぼれた中国人を助けたのが外国人だったとして大きな話題になった。フェルナンデスさんは、「なぜ外国人だったのか」と疑問に感じることは理解できるが、「外国人であろうが中国人であろうが関係ない。同じ人であることが大切なのです」と述べた。

フェルナンデスさんは「現代の都市生活では人と人が互いに関心を持ちつことが少ない。友達と共に過ごす時間も少なくなりました。人間性のように、失って しまったものも多い」との考えを示し、「自分の行為がきっかけで多くの人がこのような問題を考えてくれるようになったとすれば、とてもうれしいし、私に とって大切なことです」と述べた。

フェルナンデスさんは、女性を助けたのは人としての本能にもとづくものと主張し、「自分は決して英雄ではない」と述べた。(編集担当:如月隼人)

*******

先日の2歳児のひき逃げ事件を思い出した。
助けたら助けたで、被害者には「お前がやった!」と罪を着せられ、関係のない見物人からは「売名行為だ!」などと謗られる中国だから、結局通りすがりの外国人にお手本を示してもらうことになるのだろう。

これを対岸の火事と思わず、どこの国の人間としても常にモラルを忘れずにいることが大切だ。

スペイン語翻訳
中国語翻訳
ポルトガル語翻訳

By お

2011年10月31日月曜日

海外メディアが伝えた中国人の「恥」=イケア中国の「奇観」―中国

Record China 10月31日(月)8時11分配信

2011年10月28日、法制晩報は記事「中国人、イケアでの『奇観』=海外メディアの話題に」を掲載した。

スウェーデン家具販売大手・イケア。中国にも進出しているが、その「奇観」が話題となっている。食堂の無料コーヒーに群がる人だかり。そればかりかイケアでお見合いをしている人までいるのだとか。ショールームに行けば、自宅のようにベッドで熟睡している人までいる。

この中国イケアの「奇観」を米紙ウォール・ストリート・ジャーナル、ロサンゼルス・タイムズ、シンガポール華字紙・聯合早報など海外メディアが伝えてい る。なるほど、他国では考えられない面白すぎる絵面に違いない。海外メディアの注目によって、中国人の「恥」が世界に広まってしまった。(翻訳・編集 /KT)

*******

確かに、シンガポールのイケアでもお父さんがソファーに座って休んでいたり、子供部屋サンプルでは小さい子がベッドにもぐりこんでみたり、遊具で遊んでみたり、ある程度遊び場化している感覚があったが、それらが認められていたのはイケア側に商品に親しんでもらいたい、使い勝手を楽しんでもらいたい、という意図があってのことで、お客さん側にも最低限のマナーがあることが前提だからこそできることなのだろう。

それでも、ローカル客を見て「ちょっとやり過ぎでは?」と思うこともあったが、中国のイケアの様子からすれば全く問題にすらならない状況であったことが分かった。
同じチャイニーズ圏でも、やはり中国本土とは全く違うのだ。 

ついでにシンガポールのイケアはカフェテリアのメニュー自体にも非常に人気があり、家具やインテリア小物の買い物をして帰り際に食事、というコースを楽しむ買い物客でカフェテリアはいつも混雑していた。ただでさえ混雑しているのだから、無料コーヒーを飲みながら婚活のためにたむろして長いこと席を占領している団体なんかがいたら、せっかちで合理的なシンガポール人のこと、早速店側にコンプレインを入れるだろう。

中国イケアではいじられ過ぎて壊れたり汚れたりして売り物にならなくなってしまった商品の量や、無料で提供するコーヒーの量は相当なものであることが推測されるが、そのような代償を払っても余りあるほどの大きな売り上げがあるのだろう。

中国語翻訳
英語翻訳
マレー語翻訳

By お

2011年10月28日金曜日

高校生が海外留学の「新鋭部隊」に、専門家は「単なる金のなる木にならぬよう」警告―中国

Record China 10月28日(金)10時58分配信

2011年10月26日、中国紙・中国教育報は、海外留学する若者の数は毎年20%以上の割合で増えており、特に高校生が「新鋭部隊」となっていると報じた。中国は今や世界最大の留学生供給源となっている。

中国教育国際交流協会によると、海外留学する学生は2008年から毎年24%以上の割合で増えている。昨年の内訳は「大学本科生」62%、「高校生」 22.6%、「大学院生」約10%。特に高校生の割合が2006年から急増し、低年齢化が目立つという。こうしたニーズを見込んで、15日に開催された 「2011中国国際教育展」には日・米・英・仏・豪など世界36か国・地域から5000校以上が出展した。

中国の若者の就職難と人民元安が留学ブームを後押ししているようだ。こうした風潮を各国政府は歓迎し、中国人留学生の争奪戦が始まっている。ところが、 「その目的は教育の国際化を名目とした金もうけだ」と香港城市大学の程星(チョン・シン)博士は指摘。「動機が『金』なら、良質な教育は受けられない」と 警鐘を鳴らしている。

ほんの20年ほど前までは一部の限られたエリートもしくは金持ちしか海外に出られなかったが、今や留学が「大衆化」したとまで言われるようになり、留学帰りがもてはやされる時代ではなくなった。程博士は「意義のある留学にするにはどうすべきか。しっかり議論していく必要がある」と指摘している。(翻訳・編 集/NN)

*******

かつて私が海外で住んでいた家にも、他に中国人の間借り人が一時だけいた。16歳で本来は高校生の年齢だが、親の教育方針で英語もしゃべれる環境で教育を受けさせたい、と敢えて中学から入りなおしていた。
学校から遠いという理由で引っ越して行ったが、あまりにマナーが悪過ぎて大屋さんにも他の住人の私にもひどい迷惑がかかっていたため、出てくれた時はせいせいしたのが本音であった。

留学するのであれば、学校の勉強以外にも衛生観念やマナー、公共物の扱い方のルールなども正しく身につけていただきたい。

中国語翻訳
マレー語翻訳
英語翻訳

By お

2011年10月27日木曜日

訪米の韓国大統領に日本食、韓国での批判に中国の見方は?

サーチナ 10月27日(木)9時24分配信

米国のオバマ大統領が訪米中の韓国の李明博(イ・ミョンバク)大統領を招いて開いた国賓晩餐会で日本食が出され、韓国メディアが「外交上、失礼なこと」と 批判している問題が中国でも報じられ、中国人ネットユーザーから韓国の批判に対して非難の声が寄せられた。環球時報(電子版)が26日付で報じた。

晩餐会で出された料理の中には、サンマに似た魚の卵がのせられた寿司(すし)があり、韓国メディアは「韓国料理と言えなくもないが、日本の寿司と呼ぶほ うがふさわしい」と指摘。さらに、メニュー表では「ダイコン」と日本語発音で表記されていたほか、メイン料理のステーキも「ワギュウ」、添えられた野菜も 「カボチャ」と日本名称で記されていた。

韓国メディアは「これを見た韓国側は良い気持ちがしなかったはずだ。とくに『韓国料理の世界化』推進に心血を注いでいる韓国大統領の金潤玉婦人は不満だっただろう」とし、ホワイトハウスの「重大なミス」と主張した。

韓国メディアの批判に対し、中国ネットユーザーの多くは、韓国の反応は敏感すぎると非難している。あるユーザーは「韓国料理に特別なものがあっただろう か。韓国焼肉も米国にはないだろう」とし、また別のユーザーは「一体どのような料理を出せばよかったのだ。食卓全部をキムチにしたらよかったのか」と皮肉 を込めて述べている。

また「招待されているのだから細かいことを言うな。いちいちけちをつける韓国的なやり方だ」という声や「日本料理で招待してもらえるなんてすごいこと だ」、「ご主人様から出されたものは何でも食べる。自分の身分をわきまえよう」というコメントもあった。(編集担当:及川源十郎)


*******


中国人も やっぱり同じことを考えていたワケだ。
韓国人、恥じ入るべし。

中国語翻訳
フランス語翻訳
イタリア語翻訳


By お

2011年10月26日水曜日

中国の天才少年、わがままぶりに賛否=「家買うよう親を脅した」―マレーシア紙

Record China 10月26日(水)9時12分配信

2011年10月24日、マレーシアの英字紙スターは、中国の天才少年・張[火斤]煬(ジャン・シンヤン)君の横顔を伝えた。10歳で頭の良さが周囲の目 を引き、過去最年少の13歳で大学に合格し、16歳で修士号を取得した張君。並外れた頭脳が注目を集める一方、両親に対する行き過ぎたわがままぶりが、賛否両論を呼んでいる。中国・環球網が伝えた。

今年9月、北京航空航天大学の博士課程に進学した張君。出演したテレビ番組でうっかりもらした一言が、論争の引き金になった。「『北京に家を買ってくれな いなら勉強をやめてやる』って、何度も両親を脅したことがあるよ」。インターネット上ではすぐに批判が噴出した。「なんて自分勝手な子供だ!」「いったい どんな教育を受けてきたんだ?」「親に頼らず自分で何とかしろ」。一方で、頭脳は優れていても精神的には同年代の子供と何ら変わらないのは当然とする意見 も出た。

張君は遼寧省の中流家庭に生まれた。父の張会祥(ジャン・フイシアン)さんは公務員。息子の頭の良さに早くから気付き、傍でいつも励まし続けた。父子の話 題はイラク戦争から都市問題まで多岐にわたり、時には息子が父を言い負かすことも。次々に飛び級し、最年少で大学に進学することをまるでゲームのように楽 しんできた。一度は学業への興味がコンピューターゲームに向いたことがあった。それがきっかけで父子の対立は大喧嘩に発展。腹を立てた父は張君の学生寮を 飛び出し、家まで50キロの道のりを歩いて帰ったこともあったという。張君は言う。「父さんは僕を懲らしめようとしたけれど、自分を懲らしめることになっ たのさ」。

しかし、心の中は楽しいことばかりではなく、知られざる苦悩もあったようだ。両親からの過大なプレッシャーに自分自身を追い詰め、「時には自殺も考えた」 という張君。一方で父の張さんは、「自分の人生を変えるすべはない。ただ子供をしっかり育て、子供のために道を開くしかない」と語る。息子から家を買うよ う迫られた時は、学外にアパートを借り、学業を放棄しないようになんとか説得したという。張君は「僕は両親のかなえられなかった夢を代わりに実現しようと している」と語り、両親が彼のためにどんな努力も惜しまないことは当然と思わせるニュアンスを滲ませた。(翻訳・編集/AA)

*******

親を脅したことを、そんなに偉そうに話すとは。
その頭を有効に活用するためには、まずは常識や道徳の観念も必要だろう。

それにしても、本当にしようとするかは別として、自殺を一度たりとも考えたことのない人なんて、この世の中にいるとしてもそんなに多くはないのではないか?

マレー語翻訳
中国語翻訳
インドネシア語翻訳

By お

2011年10月21日金曜日

野田首相発言に不快感=「日本政府は無能の代名詞」と嘲笑―人民日報

Record China 10月20日(木)8時15分配信

2011年10月19日、人民日報は、中国の軍拡を懸念する野田佳彦首相の発言を取り上げ、「日本政府が欧米から無能、低効率、無責任の代名詞と呼ばれていることも理解できる」と強く批判した。

16日、野田首相は航空自衛隊百里基地で開かれた航空観閲式に出席。「中国が近海水域で活動を活発化させ、軍事力を強化していることから、わが国を取り巻く安全保障環境は不透明さを増している」と発言した。

人民日報は名指しこそしなかったものの、この発言を取り上げ、「急成長している中国に対して文句を付けるのは初めてのことではない。歴史問題における日本政府首脳の問題発言の数々及び南シナ海問題における無責任な態度には反応する必要がある」と批判した。

また、日本の中国に批判的な態度は米国の「アジアへの帰還」に歩調を合わせたものだと分析。「こうした画策がむしろ日本を“沈没”させている」と指摘した 上で「日本政府が欧米から無能、低効率、無責任の代名詞と呼ばれていることも理解できる」と嘲笑した。(翻訳・編集/KT)

*******

言われても仕方がない。
韓国に5兆円もプレゼントするのは確かに無能な輩のやることだ。
そんな無能な首相につべこべ言われたら、いくら中国でも腹が立つだろう。

中国語翻訳
英語翻訳
タガログ語翻訳

By お

2011年10月19日水曜日

「宋代に帰りたい」タイムスリップ美女のトンデモ路上商売―河南省開封市

Record China 10月19日(水)6時54分配信

2011年10月17日、中国・河南省開封市で、自称「古代からタイムスリップしてきた美女」が、とてつもない価格で花を売っている。チャイナフォトプレスの報道。

かつて北宋の都だった開封。市内には当時の風景を再現したテーマパーク・清明上河園という観光スポットがあるが、この園内に「宋代から誤ってタイムスリップしてきてしまった」という美女が入園者を対象に菊の鉢植えを売っている。その価格はなんと、1万元(約12万円)だ。

宋代の衣装に身を包み、薄化粧をした顔はどこか物憂げ。クラシックでしとやかな美貌と物腰。時に漢詩を口ずさんだり、優雅な舞を披露したり。彼女の周囲に は黒山の人だかりができている。そのわきには立て看板が立ててあり、彼女が宋代からタイムスリップしてきて非常に困り果てていること、琴や書画など芸事に 秀でているがそれでは生活していけず、その日暮らし同様の生活をしていること、しかたなく菊の花を売って生計を立てていることなどが綴られている。「もし ご縁のある方がいらっしゃれば、慈悲の心を。来世に恩返しをしたいと思います」と申し出ている。

「菊の鉢植えで1万元は高すぎるのでは?」という突っ込みに美女は、「この菊は宋代から今まで枯れることなく咲いているのです」と説明。あくまで古代美女の設定を覆さなかった。(翻訳・編集/愛玉)

*******

街中でやっていたらちょっと危ない人かもしれないけど、よくよく読んだら、テーマパークの中なのだ。
時代の古さから言うと全然違うが、さしずめ日光江戸村みたいなものだろうか。しかしもし江戸村の中で12万円の菊を売ったところで誰か買うだろうか?

それにしてもタイムスリップしてきているという設定で、「この菊は宋代から枯れていない。」というのだが、菊も一緒にタイムスリップしてきたというのなら、宋代から枯れていないことにはならないのではないか?百歩譲って自分だけタイムスリップしてきたとして、昔と同じ場所にある菊が咲いていたからと言って、時代を経る間同じ菊がずっと咲いていたことを見届けたわけでは無いのではないか?などと考えてしまう。

まぁファンタジーだから、突っ込みを入れるのはやめておこう。

中国語翻訳
ポルトガル語翻訳
インドネシア語翻訳

By お

2011年10月18日火曜日

<中国気になる話>ある意味怖い中国人、車にひかれ重傷の少女を誰もが見て見ぬふり

Record China 10月17日(月)15時12分配信

2011年10月17日、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」は、中国市民の怒りをかきたてた交通事故のニュースを紹介している。

ある交通事故の映像が中国で話題となっている。「もはや中国には助け合いの心は存在しないのか」と見る者すべての背筋を凍り付かせる内容だ。16日、羊城晩報が伝えた。

2011年10月13日、広東省仏山市のある路地で、その事故は起きた。2歳の少女・悦悦ちゃんが車にひかれた。少女をひいた車はそのまま走り去っていった。

それだけならば、「たんなるひき逃げ事故」だが、その後が恐ろしいところ。重傷を負って動けない悦悦ちゃんを通行人は見て見ぬふりで、十数人が通りがかったが誰一人助けようとしなかった。ずっと道に横たわったままの悦悦ちゃんは別のトラックにもひかれてしまった。

この一部始終をとらえた監視カメラ映像が南方テレビで放映された。少女が車にひかれる瞬間、見て見ぬふりの通行人、道路に倒れたまま動かない悦悦ちゃん、抱きかかえて連れて行く悦悦の母親……そのすべてが映像におさめられている。

16日現在、悦悦ちゃんは広東省軍区陸軍総医院の集中治療室(ICU)にいる。脳腫瘍ができ、深い昏睡状態にあるという。ICU副主任の文強医師は、まだ 脳死だと断定はできないが命を保てる可能性は少ないと話している。なお、ひき逃げ犯2人は16日までにいずれも逮捕された。

転んだまま誰にも助け起こされることなく死亡した老人、病院の前でのたれ死んだ老人、人を助けようと川に飛び込み溺死した大学生の遺体の引き上げ料を釣り 上げる漁師……。こうした事件がおきるたびに、「中国社会に助け合いの心は、公共心はないのか」と問題になる。今回はあまりにも残酷な動画が残されている だけに、従来の事件以上の衝撃を人々に与えることになるだろう。(筆者:chinanews)

■中国在住経験を持つ翻訳者Chinanews氏は、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。ネットの流行から社会事情、事件、スポーツ、芸能など中国関連のトピックを幅広く紹介している

*******

恐ろしい映像であった。2回繰り返して見る勇気はなかった。
小さい子供が車に轢かれるだけでも目を覆いたくなる場面であったが、見ながらも通り過ぎて行く人々の様子が不気味に映った。
倒れているのは人形ではなく、小さな子供なのに。近くに寄って確かめることさえ、最後に助け上げた1名以外は誰一人していなかった。

あんな小さい子供が危険な車道を独り歩きしていることも、親がそれにすぐに気付かなかったのも重大な問題ではあるが、起きてしまった事故さえ見て見ぬふりをする社会とは、非常に嘆かわしい。

中国では、転倒した老人を通りかかった人が助けたら、逆にその老人に「コイツに突き飛ばされた!」と無実の罪を着せられ、賠償金を請求された事件があったそうで、それ以来人を助けて自分が濡れ衣を着せられないように、関わり合いになるのを避ける風潮も生まれてきているそうだ。
そうすることで助かる人が目の前にいるのなら、まずは助けよう。もし濡れ衣を着せられたらその時に、「違う!」と主張すればいい。周りで見ている人も多いなら、「この人は助けただけだ。」 と疑いを晴らしてくれるだろう。

中国語翻訳
タイ語翻訳
スペイン語翻訳

By お

2011年10月17日月曜日

台湾民進党の蔡英文主席訪日=日本メディアの冷淡な扱い―日本華字紙

Record China 10月9日(日)13時15分配信

2011年10月8日、日本華字紙・日本新華僑報は、日本を訪問した台湾総統選候補、民進党の蔡英文(ツァイ・インウェン)主席がメディアの扱いが小さかったと不満を抱いていると報じた。

3日から5日まで日本を訪問した蔡主席は、与野党議員と会談し、外国特派員協会で講演するなど積極的に活動した。地域安全保障問題については、日米安保の重要性を認め、また台湾と日本の対話を深めることに意欲を示すなど、総統選マニフェストを改めて説明した。

しかし、日本メディアの反応は鈍く、大きく扱われることはなかったと不満を抱いたと消息筋は明かしている。日本新華僑報の蒋豊(ジアン・フォン)編集長 は、蔡主席の「台湾独立」の主張は目新しさを欠くため扱いが小さいのも当然だと主張。馬英九政権下でつちかわれた中台の平和的対話の中断を誰も望んでいな いことを、蔡主席も悟ったと評した。(翻訳・編集/KT)

*******

台湾に対して失礼極まりない。
マスコミも、日本の外交政策も半島や中国に必要以上に媚を売りすぎなのだ。
情報操作のせいでそれが国民全体の意向のように見られてしまうところが非常に悔しい。 

民意は全く違う。

無駄に持ち上げられている半島や中国云々は、この際関係ない。
台湾との友好関係こそ真に尊重すべきで、大切に思う。

中国語翻訳
英語翻訳
ポルトガル語翻訳

by お

国家ブランド指数、米国がトップ=日本は5位、中国22位―市場調査機関

Record China 10月16日(日)7時8分配信

2011年10月14日、世界50カ国を対象にした国家ブランド指数(NBI)の調査で、中国が22位にランクされたことが分かった。1位は2年連続で米国、日本は5位だった。チャイナデイリーが伝えた。
NBIは調査対象国の国民、政府、輸出、観光、文化・遺産、投資・移住を基に順位付けしたもので、英国のサイモン・アンホルト氏が考案し、市場調査機関GfKローパーと共に民意調査を実施して算出している指数。今年は発展途上国11カ国を含む20カ国で調査を実施した。

発展途上国の中では20位のブラジルが最高位で、中国は22位だった。中国は政府がここ数年、五輪や万博の実施など、国家イメージの向上に努めており、これらが功を奏し、外国人の中国を見る目にプラスのイメージを与えることに成功している。

上位10位は以下の通り(カッコ内は昨年の順位)。

1.米国(1位)
2.ドイツ(2位)
3.英国(4位)
4.フランス(3位)
5.日本(5位)
6.カナダ(6位)
7.イタリア(7位)
8.オーストラリア(9位)
9.スイス(8位)
10.スウェーデン(10位)
(翻訳・編集/HA)
************

国家ブランド指数とは国家の格付けランキングなのか。
上位10か国は昨年とあまり変わりがないようだ。
昨年3位のフランスが昨年4位の英国と入れ替わった。
何が理由かフランス語翻訳で調べてみようか。
発展途上国ではブラジルが20位で最高とある。
その順位の秘訣をポルトガル語翻訳で探してみたい。
中国はオリンピックや万博等で国家のイメージアップに成功したようだ。
日本も大震災の傷跡から早く立ち直り、日本のイメージアップに努めたい。

byMT

2011年10月14日金曜日

豪雨で悲惨な床上浸水、「広東省はベネチアの分校に」―中国

Record China 10月14日(金)11時38分配信

2011年10月13日、中国南部の広東省で、秋季としてはまれに見る豪雨に見舞われた。省北部と珠江デルタ地帯を中心に激しい雨が降ったが、各地が水浸しになったようだ。チャイナフォトプレスの報道。

「広東省はベネチアの分校になった」とも形容されるほどの浸水状況。仏山市のある労働者宿舎では床上浸水のため、寝台ぎりぎりまで侵される事態に。水深は1mに至ったという。(翻訳・編集/愛玉)

*******
アジア各地が大変なことになっている。
タイの洪水でアユタヤの遺跡や、日本企業も数多く位置する工業団地が水没している状況も心配だ。

中国ではこんな状況を「ベネチアの分校」と冗談で例えることで、パニックを起こさないよう心がけているのだろう。
日本だって半年前に地震が起きたばかりだ。
他国であろうと自国であろうと、人々の無事を願うことが大切だ。

中国語翻訳
タイ語翻訳
インドネシア語翻訳

by お

2011年10月13日木曜日

残業代なし、食事・トイレは許可制、紛失商品は原価で賠償…グッチ元従業員が就業環境を暴露―中国

Record China 10月12日(水)14時52分配信

2011年10月11日、イタリアの高級ブランド・グッチが中国に出店するアジア太平洋地区最大の旗艦店に勤務していた元従業員らが、理不尽な就業環境について同社の経営者層に公開書簡を突きつけたとして話題になっている。中国国営通信・新華社の報道。

このほどインターネット上に公開されたという「集団辞職に踏み切ったグッチの元従業員が最高管理者層に宛てた一通の公開書簡」は、今年8月に広東省深セン市のグッチ旗艦店を辞職した5人によるもの。現在この件について、深セン市の労働監察部門に訴え出ているという。深セン市羅湖区人力資源局の関係者は「この件については立案調査中」と認めながら、詳細については明かしていない。また、グッチの中国地区でのPRを担当する責任者は、数日内に何らかの対応をする旨を明らかにしている。

さて、書簡内で触れられている内容についてだが、5人は同社に勤めていた当時、かなり多くの就業規則に縛られていた。中には理不尽なものも含まれている。 10数時間に及ぶ立ち仕事を課され、水や食事の摂取、お手洗いの利用が許可制になっていたり、商品の棚卸しなどで深夜まで就業しても一度も残業代が支給さ れなかったり、さらには、店内の商品が紛失した場合は店員全員の連帯責任として、その小売価格相当を給与から天引きされたりといった内容だ。

彼らが今回の訴えで主に求めているのは残業代の支払いだというが、記事によると、実は中国の複数の都市で、グッチの元従業員による残業代の支払い請求は過去にも幾度もあったという。(翻訳・編集/愛玉)


*******


理不尽な就業規則、か。
通常、デパートなどでもトイレや食事休憩は許可制のはずだ。
商品を汚さないため、また、商品にたばこや食品のにおいを付けないためにも当然のことと言えるし、店内に一定数の従業員が常在するよう、セキュリティの面でも必要なことと言えよう。

シンガポールや香港などの個人でやっているようなお店では、従業員と言うか店番をしている人が、あまりお客さんのいない時間に打包で買ってきたご飯をレジのところで食べている様子をしばしば見かける。商品ににおいがつくことは気にならないのか、油のついたレンゲを持っていた手でお客さんが買う服を触るのか、と見ている方がハラハラするが、チャイニーズ圏ではそれが普通とは言わないまでも、未だに行われていることは確かだ。

だからつまり、高級ブランド店の従業員として、ローカルの個人商店と同じ感覚で仕事をされるわけにはいかないのだ。そのためにも就業規則がある。

残業代未払いについては、残業代の全額支払いが就業規則に明記されているのであれば会社側に問題があるだろう。
しかし就業規則に、「10時間以上必ず立ったままで仕事をしなくてはいけない。」という趣旨の決まりがあるのか、と言えば甚だ疑問だ。

また、店内の商品が紛失した場合は連帯責任で給料天引き云々の規則があるというが、そんなに万引きが常時行われるのだろうか。
DFSなどでは多くの商品は棚の上で、そこから手にとって見る動作は非常に目立つ。店員はそのような動きをしっかりマークしていることが業務の一部であると言えよう。
また、バッグなど高価な商品にはチェーンがついていて、ある程度手に取ったり肩にかけたりする動作はできても、外さなければ盗み出せない仕組みになっているブランド店舗もある。
財布などの小物もケースを開けて取り出して見せる陳列にすれば、犯罪は防ぎやすい。
店側のセキュリティが万全であれば、連帯責任での弁償もそうそう頻繁には起こらない筈だ。寧ろ疑われるのは内部の犯行かもしれない。

残業未払いについて以外は、一概にグッチを責めるわけにもいかないように感じられる。

中国語翻訳
イタリア語翻訳
フランス語翻訳

by お

中国の富裕家庭の数、ドイツ・英国・フランスを超える―英メディア

Record China 10月10日(月)11時43分配信

2011年10月9日、ロイター通信によると、中国の住宅を除く可処分資産が10万ドル(約767万円)を超える家庭は約300万戸に上り、ドイツ、フランス、英国を超えていることが分かった。中国経済網が伝えた。
世界第2位の市場調査会社テイラーネルソンソフレス(TNS)の最新の調査報告で明らかとなった。それによると、米国は約3100万戸で中国、インドの約10倍。世界の80%が西側工業国に集中した。昨今は経済発展著しい中国とインドから大量の大富豪が誕生し、世界を驚嘆させているが、庶民レベルの豊かさはそれほど向上していないことが分かった。

世界経済を復興・繁栄へと導く牽引役として期待されている中国とインドだが、この結果を受け、報告は「両国が本当にそこまでの力があるのか疑問を抱かせる結果になった」と指摘。一方、経済危機が叫ばれている米国について、引き続き富豪の数は世界一で世界最大の消費市場であることに変わりないとした。

また、調査の責任者であるReg van Steen氏は「驚くべき発見」として、中国の富裕家庭の数がドイツ、フランス、英国を超えていたと述べた。それによると、可処分資産が10万ドル以上の家庭は、英国が約290万世帯、ドイツが約250万世帯、フランスが約270万世帯だった。(翻訳・編集/NN)
*****************

富裕家庭とは「中の中」や「中の上」といったところだろうか。
日本でも一時期全員が「中の中」と言われた。
今は景気の低迷で「下」が増える一方な気がする。
それにしても、中国の富裕家庭の数がドイツ、フランス、英国を超えていたとは驚きである。
人口比では当然となるのか、やはり中国の経済成長が著しい証となるのか。
各国の階級がどのような割合なのか、英語翻訳フランス語翻訳ドイツ語翻訳を使って調べ、中国と比較してみると、正常な成長かどうかがわかるかもしれない。
ところで、日本の富裕家庭はどうなのだろう。

by MT

中国人客の誘致、受け入れに全力 南米の観光業界

2011.10.04 Tue posted at: 18:15 JST

ブエノスアイレス(CNN) 海外旅行熱が高まる中国で、南米に関心を持つ観光客も増加している。これを受けてアルゼンチン、ブラジルなど南米の観光業界は、中国人旅行者を誘致し、受け入れるための態勢作りに全力を挙げている。

アルゼンチンの首都ブエノスアイレス出身のマリア・ホセ・マルティネス・ワルドネルさんは、数年前に思い立って中国語を習い始めた。昨年には奨学金を獲得して中国に滞在し、スキルに磨きをかけた。現在はそこで得た語学力と知識を生かし、同市内のパーク・タワー・ホテルで中国人宿泊客への対応を担当している。

「ホテルに中国語を話す者がいることがお客様には意外らしく、どこで習ったのか、中国へ行ったのか、また訪れたいと思うか、と質問を受ける。そのような言葉をいただけるのは素晴らしいこと」と、ワルドネルさんは話す。南米の観光業界では今、こうしたキャリアを目指す人が増えているようだ。

新華社通信によれば、中国からは今年、約6000万人が海外旅行に出かける。旅行社などの予測によると、その数は2015年までに1億人に達する見通しだ。初めての海外旅行先としてはアジア諸国のほか、欧州や米国を選ぶ客が多い。だが南米の活気ある文化や美しい景観にひかれるという声も目立っている。

ブエノスアイレスで2000年から中国人観光客を受け入れている旅行業者、グスタボ・コウダネスさんは「人気が集中するのは氷河やクジラ、ペンギンが見られるパタゴニア、アルゼンチンとブラジルにまたがるイグアス滝、ペルーのマチュピチュなど、中国には決してないような場所だ」と話す。

在ブエノスアイレスの中国大使館によると、中国人が過去3年間にアルゼンチンで費やした資金は150億ドル、南米全体では数千億ドルに上る。農業や鉱業、エネルギー業界への投資が大きいが、観光による消費も急増している。

大型ホテルチェーン、スターウッド・ホテルの南米部門によると、中国人観光客の数は過去1年間にメキシコ市のシェラトンホテルで364%、ブエノスアイレスのパーク・タワー・ホテルで260%と、軒並み大幅な増加率を示した。

スターウッドでは最近、世界19都市の店舗で客室に室内履きや急須を備えたり、中国語の放送や新聞を用意したりするなど、中国人客向けのプランを開始した。ホテル内のレストランには中国語メニューをそろえ、中国人の好みに合わせて麺類やお粥、豆乳を使った料理も提供する。ヒルトン・ホテルも最近、13カ国の50店舗で同様の「歓迎(ホアンイン)」プランを始めている。

中国人客への対応に力を入れるのはホテルだけではない。アエロメヒコ航空は昨年から、メキシコ市と上海を結ぶ便を週2回運航している。ブラジルは14年のサッカー・ワールドカップ(W杯)、16年のリオデジャネイロ五輪に向け、中国に観光客誘致の派遣団を送っている。ブエノスアイレスでは最近、タンゴショーやステーキハウスのメニューに中国語の表記が導入された。

コウダネスさんは中国人客の急増を受け、北京と上海に新たな事務所を開設した。中国と南米の間には文化、習慣に大きな違いがあることを、改めて認識する日々だという。「皆さんに喜んでもらうために私たちがどう合わせていけばいいか。そこを把握するには時間がかかる」と話している。

****************

南米も中国人観光客の受け入れに本腰を入れてきそうだ。
各地でショーやレストランのメニューが中国語翻訳スペイン語翻訳ポルトガル語翻訳されているという。
各ホテルも中国人客向けのサービスを充実させることに余念がない。
南米が日本の新たなライバルとなるのか。
中国人観光客に関心を持ってもらえるよう日本はさらなる努力が必要となりそうだ。

By MT

2011年10月12日水曜日

日本はなぜ中国の「天宮1号」に興味を示さないのか?―香港メディア

Record China 10月11日(火)8時52分配信

2011年10月9日、香港の衛星TV局・フェニックステレビ(電子版)は、在日中国人エンジニア、兪天任(ユー・ティエンレン)氏のコラム「日本はなぜ中国の『天宮1号』に興味を示さないのか?」を掲載した。以下はその内容。

9月29日、中国は宇宙ステーション建設への第一歩となる実験機「天宮1号」の打ち上げを成功させ、中国の宇宙開発が新たな時代に突入したことを知らしめ た。日本メディアもこのニュースを大々的に報じたが、意外なことに反響は小さかった。ただ、どのメディアも最後に必ず「中国の宇宙開発と軍事利用との密接な関わりに大きな関心が寄せられている」との言葉を付け足した。

日本人にとって宇宙開発とは何かはっきりしないものであるため、軍事的な脅威以外は思い付かないのだろう。だが、実は日本は旧ソ連、米国、フランスに次 ぎ、世界で4番目に人工衛星の打ち上げに成功した国なのだ。1970年2月11日、日本初の人工衛星「おおすみ」が中国の「東方紅1号」より2カ月早く打ち上げられている。

この「おおすみ」は世界初の無誘導衛星打ち上げロケットで、日本の宇宙開発事業を象徴する存在だ。当時、誘導制御装置はミサイル開発に繋がる軍事技術への 転用が可能であるとして、野党・日本社会党などが強く反対。他国は弾道ミサイル開発の副産物として人工衛星打ち上げ技術を習得したが、日本は東京大学の研究所という純粋な学術研究機関が開発を担当した。

日本は第2次世界大戦の敗戦国であるため、当初は宇宙開発どころか航空技術の研究すら禁じられていた。そのため、その後の日本の宇宙開発政策はまるで迷宮の中でもがき続けるような状態が続いた。日本が独自開発したH2A、H2Bは技術面では優れているのだが、国際競争の場で姿を見ることはあまりない。何をすれば競争の場に出られるのか、日本人自身も良く分かっていないからだ。

宇宙事業には巨額の投資が必要で回収の見込みも低いため、冷戦終結後の各国はいずれも慎重な姿勢に転じている。特に回収率にこだわる日本人の宇宙事業に対 する熱意はもともと高くなかった。これに加え、米国が80年代に発動した「スーパー301条」で日本は人工衛星の調達を国際入札にすることを強いられ、ほとんどが価格面で競争力の高い米国製となってしまった。

こうした状況を打破すべく、2008年に野田佳彦氏が「宇宙基本法検討プロジェクトチーム」を発足。同年5月に日本の宇宙開発・利用の枠組みを定めた「宇宙基本法」が制定された。これを受け、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が2025年の有人宇宙飛行計画を打ち出し、ようやく日本でも本格的な宇宙開発が 始動した。ところが、その矢先の大地震で日本の財政はひっ迫。もしかしたら、宇宙開発どころではなくなってしまったのかもしれない。(翻訳・編集/NN)


*******


いや別に、震災後の日本の財政云々を抜きにしても、別に中国の宇宙開発になんか興味を示す理由はないんだけど・・・・・。
するなら自分たちでするだけの話で、ここでいちいち日本が引っ張り出される筋合いはない。

中国語翻訳
ロシア語翻訳
ドイツ語翻訳

by お

2011年10月11日火曜日

訴えられるのはいやだ!世界的話題のパクリ店「オバマフライドチキン」が名称変更―北京市

Record China 10月9日(日)10時4分配信

2011年10月、京華時報は、世界を騒然とさせたパクリ・フライドチキン店「オバマフライドチキン(OFC)」に新たな名称が付けられたと報じた。その名は「UFO」。ただし名前こそ変えたものの、オバマ大統領の似顔絵は相変わらず使い続けている。
10月1日、英紙デイリーメール(電子版)は北京に新たなパクリ店舗が登場したことを報じた。その名も「オバマフライドチキン(OFC)」。オバマ大統領の名前と似顔絵を使い、また「ケンタッキーフライドチキン(KFC)」からも名前を拝借していると世界的な話題になった。

「オバマフライドチキン」は北京大学の大学生2人がオーナー。ケンタッキーが法的措置を検討していると報じられたことから名称変更を決断した。新たな名前は「UFO」。これならばケンタッキーからは訴えられないかもしれないが、オバマ大統領によく似た似顔絵は店の看板を飾ったままだ。同店は8日から営業を始める。(翻訳・編集/KT

**************

中国はアップルストアやイケア等のパクリ店で話題になったが、こんな変わったお店があるとは知らなかった。
その名も「オバマフライドチキン」。
ケンタッキーからの法的措置を阻止するため名称変更したようだが、オバマ大統領似の似顔絵は看板に残ったまま。
もし、似顔絵が訴えられると、国際裁判となり、裁判費用の他に書類作成や公判に必要な英語翻訳中国語翻訳代もかかるだろう。
8日から無事営業を始めたのだろうか。
お味はどうなのか、気になるところである。

by MT

中国の中産階級、購買力高まる=調査で判明―米メディア

Record China 10月8日(土)11時24分配信

2011年10月5日、米ラジオ放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)中国語版サイトによると、中国の中産階級の購買力が高くなっていることがある調査で分かった。生活に不可欠でない分野への出費意欲が高まっており、購買力の向上は中国の経済モデル転換に重要な要素となりつつあるという。
香港貿易発展局が北京や上海など8大都市において中産階級に属する1600人を対象に調査を行ったところ、約80%が「3年前よりも外食や美容、ヘルスケア、旅行などに出費する意欲が高くなった」と回答。また、44%の人が「3年前と比べて日常的に外食するようになった」としている。55%が美容院の会員となっているほか、40%の人が海外(香港を含む)へ旅行に行く機会が増えたと答えた。国内を含めると平均して年2~3回は旅行に行っているという。

米ワシントン・ブルッキングス研究所ジョン・L・ソーントン中国センターの李成(リー・チョン)博士は、「中国の中産階級の急速な成長は中国経済のみならず、世界経済の成長を促している」と指摘。さらに、中国の経済モデルを輸出型から国内消費型に転換させる重要な存在となりつつあり、中国経済が継続的に発展していくのにも不可欠な存在だと話した。

しかしその一方で、「中国の経済成長は環境保護をおろそかにしてはならない」とし、中国政府は未来を代償にして今日の発展を得るようなことをすべきではないとした。「一家に1台の自家用車を」といった20世紀的な思考で消費を見るのではなく、未来を見据えた消費を考えていく必要があると話している。なお、中国社会科学院の調べでは、09年時点で中国の中産階級は2億4300万人。全人口の23%を占める。(翻訳・編集/岡田)

******************

中国のお金持ちが世界の不動産を買ったり、ブランド品を買い漁る行動が報道されてきたが、いよいよ中産階級の購買力も高まってきたようだ。
外食や旅行にお金をかけるようになるのはその特徴的な例である。
中国の中産階級は2億4300万人。
これらの人々の一部でも日本へ呼び込むことができれば非常に経済効果が高い。
日本は海外旅行者の取り込みをビジットジャパンとして取り組んでいるが、さらに観光地における中国語翻訳を充実させると良いだろう。
また、インドやロシアも中国同様大国であるが、海外旅行等が増えてはいないだろうか。
中国語と同様に英語翻訳、またはヒンディー語翻訳、そしてロシア語翻訳も充実させるのもひとつかもしれない。
多くの外国人が日本に訪れて欲しい。

By MT

2011年10月7日金曜日

米大統領が中国の「為替操作」非難、対中法案への立場明かさず

ロイター 10月7日(金)7時9分配信


[ワシントン 6日 ロイター] オバマ米大統領は6日、中国は自国通貨の相場を抑制することにより、国際貿易を操作していると批判した。ただ、議会上院でこの日に採決が予定されている対中為替制裁法案(為替相場監視改革法案)については明確に支持は表明しなかった。

オバマ大統領は記者会見で「中国は自国の利益になり、特に米国など他の国に不利益になるような形で貿易システムを非常に積極的に操作してきた」と指摘。「為替操作はその一例だ」と述べた。

ただ、対中為替制裁法案が上下院を通過した場合に署名するかについては明確に立場を示さなかった。

同大統領は「いかなる措置を導入しようとも、実際に効果があり、米国の国際条約、および米国の義務に整合するものであることを確実にする必要がある」と し「世界貿易機関(WTO)の支持を得られないと知りながら、象徴的な法律を単に成立させるだけの状況は望ましくない」と述べた。

同法案は民主党が過半数を握る上院で可決されると予想されているが、その後、共和党が過半数を占める下院に送られる。

共和党のベイナー下院議長はこの日、同法案に対する反対の立場をあらためて表明。「中国に対し明らかに困難なことを実施するよう強要する法律を米議会が可決することは正しくないし危険だ。貿易戦争が触発される恐れがある」と述べた。

エコノミストの間では、中国は人民元相場を低水準に抑えることで輸出競争力を高めているとの見方が多い。一方、中国は為替政策の段階的な改革を行っているとしており、2005年以降、人民元は対ドルで約30%上昇したと主張している。


*******


アメリカも、批判はすれどおいそれとは強硬手段には出られないのだろう。

英語翻訳
中国語翻訳
スペイン語翻訳

by お

2011年10月6日木曜日

急激に都市化する中国、巨大な都市国家の問題点とは―英紙

Record China 10月6日(木)6時2分配信

2011年10月3日、英ガーディアン紙は特別報道で、「中国は恐るべきスピードで“都市国家”化している」と報道した。シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。

報道は、ガーディアン紙のタニア・ブラニガン記者が中国内陸部の貴州省貴陽市から発信したもの。トウモロコシ畑や棚田だったところが、アスファルト道路や コンクリートとガラス張りの高層建築に取って代わるスピードや、地理的な急激な変化は、出稼ぎに来ている労働者らが把握できないばかりか、地元の人でさえ よく道に迷うほどだという。

今年、中国はとうとう都市国家の仲間入りを果たした。今年4月の人口調査によれば、中国の人口13.4億人のうち、49.7%が都市在住者となり、およそ 1982年から5倍増となっている。日本や韓国が50年近くかかり、西洋諸国が100年かかったこの都市化を、中国は30年間で成し遂げた。ある調査で は、今後は中西部開発などが進み、中国では2025年までに3.5億人が新たに都市に移動する。その後の5年間で10億人が都市住民になり、現在、ヨー ロッパ全体で35しかない100万人都市が、その時中国には221できることになる。

中国の急速な都市国家化は、全世界に大きな影響を及ぼす。経済では鉄鋼、銅などの価格高騰、環境では温室効果ガス排出量が増加。地方自治体の大きな収入源 である土地売買にからむ公務員と不動産開発業者の癒着も深刻だ。中国政府は都市化の推進に注力するが、その過程で予想される全面的な統制ができていないた め、混乱や予想外のトラブルがすでに散見されているという。(翻訳・編集/渡邊英子)

*****

大きなアンバランスのため随所に歪みが出ることは、誰にでも予測はつくだろう。

中国語翻訳
マレー語翻訳
英語翻訳

by お

2011年10月5日水曜日

台湾民進党の蔡主席、中国よりも日本との友好関係に期待=92年合意を否定、日米安保支持―香港メディア

Record China 10月5日(水)7時23分配信

2011年10月4日、香港フェニックステレビ(鳳凰衛視)は、2012年1月に行われる台湾総統選の民進党公認候補、蔡英文(ツァイ・インウェン)主席が、日本で行われた講演で中台関係について語ったと報じた。以下はその内容。

400名以上の在日台湾人とその支持者が集まった講演会で蔡英文主席は、中国と台湾の当局間で「一つの中国」問題に関して合意したとされる「92年合意」は、民主的なプロセスを得て合意に至ったものではなく、透明性に欠けると語り、暗に「92年合意」を否定した。

また、日米安保条約は地域の平和と安定のいしずえであり、今後も引き続き地域の安全について日本と対話を行っていきたいと述べるなど、日本との友好関係の重要性を強調した。

尖閣諸島問題については、民進党としては、まず漁業権を要求し、その後経済的な共同利用を提案したいとしている。さらに、福島原発事故を教訓とし、地震帯上にある台湾の4か所の原子力発電所を将来的に閉鎖、2025年を目標に非核国家を目指すとした。(翻訳・編集/AN)

*******

正しい!
台湾との友好関係は大切にしていこう。
台湾と日本は、政権を握る政党次第で外交の方向性が大きく違ってくるところも共通している。
尖閣諸島での漁業権は、シェアしても台湾とならうまくやっていけるだろう。共同利用も台湾とであれば、「そのうちなし崩しに領有権を主張しよう。」などと企まれることはまずないだろう。
正しい相手を選びさえすれば、建設的かつ進歩的な関係が築けるのだ。

政権を握る政治家たちは、国を一つの船のようにとらえていて、それがどっちを向かおうが中にいる国民は文句はないだろうとでも思っているのだろうか。その方向性は、中にいる国民の生活や文化にも大きく影響しているのだが、それを全く軽んじているとしか思えない。
トチ狂った船長と乗組員たちのおかげで半島に向かって航行するキムチ臭い船内で、国民は吐き気を催している。

中国語翻訳
タイ語翻訳
スペイン語翻訳

by お

2011年10月4日火曜日

中国企業バングラデシュで手抜き工事か、世銀が入札参加3年禁止

サーチナ 10月4日(火)10時48分配信

<中国証券報>世界銀行制裁委員会はこのほど、中国冶金科工集団公司(MCC)傘下の中国一冶集団有限公司に対し、公共事業プロジェクトの受注入札を3年に渡って禁止するとの決議を発表した。2日付中国証券報が伝えた。

同委員会は決議で、バングラデシュの首都ダッカで行われた交通運輸関連プロジェクトの建設作業中に、詐欺にあたる不正行為があったと説明。中国一冶集団とトルコの建設会社に対し3年の取引禁止を言い渡した。

中国一冶集団の責任者によれば、このプロジェクトは2001年に公開入札によって獲得したもので、契約金額は約2070万ドル。同社は01年末から04年11月の約3年間、現地で立体交差橋の建設工事を行った。完成後も不具合はなく、地元政府から高い評価を得たという。

今回の争いは、橋桁の下に設置した減震装置の部品に起因するもので、設置工事の内容が世界銀行の規定を満たしていなかったという。同社は今年1月から3 月にかけて、2度に渡り世界銀行に申し立てを行ったが受理されなかったとし、今回の処分に対し態度を保留している。(編集担当:浅野和孝)

*******

さすがに手抜き工事はいただけない。世界各地で自然災害が起こっている今日この頃、新たに建てる建造物の減震装置をおろそかにしては困る。
必要なところには必要なだけ労力もお金もかけるべきだ。

中国語翻訳
ヒンディー語翻訳
タガログ語翻訳

by お

2011年10月3日月曜日

上海のミスタードーナツ店、破壊=「通路造る」と貸主強硬手段―中国

時事通信 10月2日(日)15時26分配信

【上海時事】上海市の繁華街、静安寺にあるミスタードーナツの店舗が、貸主のビル管理会社によって破壊され、9月末から営業停止に陥っていることが分 かった。「避難用通路を造る」との理由で店舗の約半分を明け渡すよう求める貸主が、強硬手段に打って出た。中国では土地収用をめぐるトラブルが相次ぐが、 大都市の商業ビルで一方的な「強制収用」が行われるのは異例だ。
上海に16店舗あるミスタードーナツは、ダスキン(大阪府吹田市)と、台湾の食品・流通大手、統一グループ傘下の統一超商が折半出資する「統一多拿滋(上海)食品」が運営。
同社によると、7月に突然明け渡し要求があり交渉していたが、9月27日午後4時ごろ、営業中の店舗が停電。1時間後にビル管理会社の幹部ら数人が訪 れ、1階の店舗奥の壁を壊し始めた。28、29日も椅子の撤去や店長室の破壊が続き、30日朝にはカウンターと厨房(ちゅうぼう)を除く約70平方メート ルががらんどうになった。表通りに面した店舗の入り口には、「ビル入り口」という幕も掲げられた。
同店は2008年8月に開店し、現在の賃貸契約期間は16年4月まで。同社の喜多見雅総経理は「親会社とも相談し、法的に解決したい」と語り、近く管理会社を提訴する意向を示した。

*******

もともと、どのような条件でその土地に建てられたビルで、店舗もどういう認識で営業していたのかはここからはつかめないが、まさかある日突然打ち壊しによる強制退去をさせられるとは普通思わないだろう。
一方的な立ち退き要求ではアンフェアなので、オーナー側もせめて打ち壊し前にどこか移転先を探すのを協力するくらいのことはしてもよいのではないか。
店側も困るが、ドーナツを買いに来る顧客にとっても訪ねて来たのに店舗は跡形もなくなっていた、となれば大変なショックだろう。

中国語翻訳
スペイン語翻訳
ロシア語翻訳

by お

2011年9月30日金曜日

美女の「下着で京劇」、国粋の冒とくと非難を浴びる―中国国家委員会主催のコンテスト

Record China 9月30日(金)12時18分配信
2011年9月27日、中国国家委員会主催、テレビ番組「時尚中国」の協賛で、下着のデザインコンテストの決勝が行われ、そこに登場した京劇をテーマにした下着が話題を呼んでいる。新民晩報が伝えた。

全国から集まった24名の参加者は、それぞれ個性のある作品を披露していたが、その中でも最も注目を集めたのは、京劇のくま取り模様をほどこした下着に京劇のかぶとを被り、踊りと歌を披露した「下着で京劇」だった。

これに対し、「国粋の京劇を汚した」などと激しく非難する声がネット上で上げられている。確かに、現代の娯楽に押されぎみの伝統芸能の人気を取り戻すためには、いい刺激となったのかもしれないが、京劇のくま取り模様の下着はどうみても、優雅とは言えず、嫌悪感をも誘う。しかし、多くの人々の注目を集めたという点では、非常に良い作戦だったのかもしれない。

さらに、メディアがこの件の記事に「下着で京劇」と題名をつけたことに対し、「京劇もついに脱いだ」などの冷やかしの声が上がっており、メディアに対し無責任で不謹慎だといった非難が向けられている。(翻訳・編集/AN)

*******

本当の京劇の舞台を下着で演じたら、確かにまずいだろう。文化の汚辱だ、と言われても反論は出来まい。
まぁ、ここはあくまでも京劇モチーフの下着の話として、ちょっと落ち着いて考えよう。
歌舞伎モチーフのパンツなんかを売ったら、どうなるだろうか。上半身歌舞伎の衣装と獅子頭でそのパンツを履いてコンテストの舞台に立たれたら、やはりあちこちからお叱りの声が飛ぶだろう。中国でのこの反応も仕方ないか。
ところで、歴代の素晴らしい役者によって受け継がれてきた伝統芸能である歌舞伎であるが、今はごくごく一部にパンツなんかよりも恥ずかしい人もいるようなのだが・・・・・。

中国語翻訳
英語翻訳
タイ語翻訳

by お

2011年9月28日水曜日

上海・地下鉄追突で271人負傷 高速鉄道事故と同設備

産経新聞 9月28日(水)7時55分配信
 【上海=河崎真澄】中国最大の経済都市、上海市の中心部を運行する地下鉄で27日午後2時50分(日本時間同3時50分)すぎ、車両同士の追突事故が発生した。上海市当局は同日夜、271人が負傷し、このうち61人が入院したと発表した。死者はいないとしている。上海の日本総領事館によると、日本人の男女2人が軽傷を負った。

 中国では7月23日にも、浙江省温州市で死者40人を出した高速鉄道の追突事故があったばかり。高速鉄道の事故同様、信号系統のトラブルが事故原因との見方が出る中、地下鉄を運行する企業は27日夜会見し、事故のあった地下鉄は、高速鉄道の事故区間と同じ信号系統を採用、信号設備の製造企業も同じであることを明らかにした。

 事故が起きたのは地下鉄10号線の地下軌道部分で、観光名所で知られる豫園(よえん)の地下鉄駅と隣の老西門駅の間。国営新華社通信などによると、27日午後2時10分ごろ、老西門駅の先の新天地駅で設備故障が発生し、全線で手動運転に切り替えて減速運転していたところ、追突事故が発生。双方の車両には約800人が乗っていたとの情報がある。

 今回の地下鉄事故も、信号トラブルと列車運行の管理ミスなど、高速鉄道の事故同様の人為的なミスが重なった可能性が出てきた。

 上海地下鉄の営業距離は世界最長。2009年12月に電気系統故障や、折り返し運転中の車両衝突事故が起きるなど、トラブルが相次いでいる。10号線は昨年4月に開通したが、上海万博の開幕(同5月)に間に合わせるため、工事を急いだとも指摘されていた。

 今回の事故路線では午後7時すぎに運転をいったん再開したが、市の事故調査チームの指示により、28日から一部区間で運行を当面停止することが決まった。

*******

怪我人こそ出たが、死者が出なかったことが救いだ。
大事故を起こした高速鉄道と同じ信号系統を用いていたとは、非常に危険極まりない。

航空機開発よりも、国内の交通機関の安全性確保を急ぐべきだ。
中国語翻訳
マレー語翻訳
インドネシア語翻訳

by お

2011年9月27日火曜日

アリババ株取得にロシア人富豪とシンガポール政府投資会社が名乗り

サーチナ 9月27日(火)11時10分配信
 <中国証券報>中国電子商取引最大手の阿里巴巴(アリババ)の株式取得に名乗りを上げる動きが活発になってきた。中国動向に続いてロシア人富豪とシンガポールの政府系投資会社、テマセクが意欲を見せているという。26日付中国証券報が伝えた。

中国動向は23日、阿里巴巴の筆頭株主である阿里巴巴集団への投資を目的に設立されたプライベートファンド「Yunfeng基金」に1億米ドルを出資すると発表した。さらに、ロシアの投資会社、デジタル・スカイ・テクノロジーズのユーリ・ミルナーCEO(最高経営責任者)が16億米ドルを投じてアリババ集団の従業員が持つ株式を購入する計画がある。この取引にはテマセクも参画する意向と言われる。(編集担当:浅野和孝)
****************
 
中国の電子商取引市場はこれから右肩上がりでしかないだろう。
その最大手の阿里巴巴を中国国内だけではなく、ロシアなど他国が名乗りを上げている。
ロシアでは阿里巴巴についてロシア語翻訳されたニュースが伝えられているのだろうか。
もう一つのシンガポールのテマセクは自国の他にも中国、韓国、タイ、インドネシアやOECD諸国等に投資している。
投資するにはその企業について中国語翻訳韓国語翻訳タイ語翻訳等を使いリサーチするのだろうか。
格付けはAAAなのでそのテマセクが阿里巴巴に食指を動かすということは、阿里巴巴は買いなのだろう。
しかしながら、中国政府のネット上での情報操作が今後どうなるのか気になるところである。
 
By MT

中国初の独自開発旅客機、就航延期も自信満々=「市場つかむ」―シンガポール紙

Record China 9月27日(火)6時23分配信
2011年9月22日付のシンガポール紙ザ・ストレーツ・タイムズによると、中国初の独自開発小型旅客機「ARJ21」の就航が来年後半以降にずれ込む見通しとなった。当初の予定より5年遅れだが、開発企業・中国商用飛機(中国商飛)のマーケティング主任・党鉄紅(ダン・ティエホン)氏は同21日、北京国際航空展に出席。「われわれは手にすべき市場は手に入れる。20年後に国内シェア3分の1をつかむ」と自信満々だ。環球網が伝えた。

ARJ21の開発は11年越し。定員90人の小型ジェット旅客機で、当初は07年に就航するはずだった。党氏は就航の遅れについてはコメントを避けている。航空業界アナリストの1人は「遅れは予想されたこと。むしろ予定通りに就航したなら、その方が驚きだ」と話している。

中国の海外旅行者数は昨年、前年比2割増ののべ5740万人に達した。今では国内旅行でも多くの人が「旅行するなら鉄道より飛行機」の時代。新疆ウイグル自治区や雲南省などの内陸部では、今後も多くの航空拠点が整備される見通しだ。党氏は「目下のターゲットは国内だが、海外市場にも目を向けている。アフリカなどの地域で折り合いがつけば、進出もやぶさかではない」と話している。(翻訳・編集/AA)

********
かつて、激安の中国産小型車としてシンガポールのテレビニュースで紹介されたチェリーQQも、その衝突テスト映像の恐怖の事実を見た人たちは、結局買うのをやめた。命が惜しければ、とても乗れたものではなかったのだ。

つい最近新幹線の問題が起こったばかりなのに、今度は航空機とは。
命がいくつあっても足りなさそうだ。

中国語翻訳
英語翻訳
ドイツ語翻訳

by お

2011年9月26日月曜日

中国当局が韓国紙記者を拘束=観光ビザでの取材活動が問題か―米メディア

Record China 9月25日(日)11時4分配信
2011年9月23日、AP通信は、韓国紙・中央日報の記者ら6人が中国東北部、豆満江付近の軍事禁止区域内で20日、中国当局により拘束されたと報じた。23日、環球時報が伝えた。

拘束されたのは記者4人、研究者1人、ガイド1人の計6人と韓国・聯合ニュースは伝えている。韓国人記者らは現在、ホテル内に拘束され、取り調べを受けている。

韓国の報道によると、記者らは旅行ビザでの入国だった。中国政府は外国人記者に記者パスポートを取得するよう求めており、今後国外退去処分や交流処分を受ける可能性もあるという。

中央日報社によると、記者らは正式な拘束を受けているわけではなく、ソウルにも連絡できる状態にある。問題はビザの種類に関するもので、深刻ではない。韓国外務省がすでに交渉しているとコメントした。(翻訳・編集/KT)

*****

日本で入国を許可されなかったK-POPグループと同じことをやっているわけだ。

以前、日本の新聞社の海外支局に営業職で勤める友人が、他の友人たちとミャンマー旅行に行こうとしたが、事前に観光ビザを申請する際に勤め先が新聞社だというだけでジャーナリストと看做され、結局ビザがおりなかった、と嘆いていた。
本当にただの観光旅行であってもこうなるのだが、相手国を尊重して、正当に認可されてからでないと入国できないという事実を受け止めて諦めるのが正しくもあり、当然だ。

ところで、この拘束された韓国人がいた場所は豆満江付近の軍事禁止区域内とのことだが、脱北者の取材でもするつもりだったのだろうか。

中国語翻訳
韓国語翻訳
ロシア語翻訳

by お

2011年9月22日木曜日

中国で特権階級用の「有機農場」の存在が明らかに!庶民は毒食品を食べているのに…―米紙

Record China 9月22日(木)7時13分配信

2011年9月20日、米紙ロサンゼルス・タイムズは、「食の安全」が取り沙汰されている中国で、ごく一部の特権階級向けに安全な野菜を作る有機栽培農園が極秘に存在していると報じた。シンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。

北京市郊外に高さ2メートルほどの柵で覆われた農場がある。頑丈なゲートが設けられ、警備員が常駐し、出入りする車両も厳重にチェックされる。すぐ前に居を構えるお年寄りですら、「1度も中に入ったことがない」という。実はこの農場は政府機関専用の有機栽培農園で、収穫された野菜が一般向けに販売されることはない。洗わなくても大丈夫なほど安全な野菜が作られているが、食べられるのは政府高官や国営企業、外交官やインターナショナルスクールの生徒といった一部の特権階級の人たちだ。

一方、庶民の食卓に上る食べ物はどうか。様々な汚染にまみれ、食べれば食べるほど健康が失われるという有様。違法薬物の「痩肉精(塩酸クレンブテロール)」やブタ肉を牛肉に見せかけるための複合食品添加物「牛肉膏」、成長促進剤まみれの養殖魚、農薬漬けの野菜などいわゆる「毒食品」だらけである。2008年のメラミン入り粉ミルク事件では6人の乳幼児が死亡、30万人以上が健康被害に遭った。

こうした農園の存在が明らかになったのは、当局に対する批判的な報道で知られる広州紙「南方週末」のスクープによるもの。だが、同紙はすぐに中央宣伝部から追加取材の禁止と記事の削除が命じられている。(翻訳・編集/岡田)
*****

シンガポールでは大体の野菜がマレーシアなどからの輸入物だが、中国産の野菜も売られている。確かに、綺麗な色で形の良い青梗菜を見て「高級そう?」とは思うのだが、中国産とわかるとその不自然なまでの見栄えの良さはつまり農薬の成せる技であることだと納得がいくのであった。当然ながら、買う気は起こらない。マレーシア産の青梗菜の方が美味しそうだ。
食肉や魚介類も全て怪しげな薬品による錬金術を経て市場に出ているのだとしたら、恐ろしいことだ。

以前ネットで、中国の蛍光グリーンに輝く川や、泡がブクブクの川の写真を見た。国の未来を担うのは一部の特権階級だけではなく、国民一人一人だ。特権階級の食の安全確保に躍起になるより、国民全体の安全確保に先に本腰を入れたほうがよさそうだ。


中国語翻訳
ベトナム語翻訳
インドネシア語翻訳

by お

1500万円のウイスキーに買い手、62年ものの「ダルモア」

(CNN) シンガポールのチャンギ国際空港で25万シンガポールドル(約1500万円)で販売されていたウイスキーを中国の実業家が購入し、10万ドルの手付金を支払った。現地のメディアが伝えた。

報道によると、実業家が購入したのは62年もののシングルモルトウイスキー「ダルモア」のボトル。12本しか生産されなかった希少品だという。25万ドルのボトルを1杯あたりに換算すると、約1万2000米ドル(約91万円)になる計算。

このボトルは現在も同空港の免税店に展示されているが、空港の広報によると、買い手の実業家は銀行送金で頭金を支払ったという。

ダルモアに付いた値段としては、3カ月前に英ロンドンで売れた「ダルモア64」の18万8000米ドル(約1435万円)がこれまでの最高額だった。
CNN.co.jp 9月21日(水)10時33分配信
ダルモアのブランドを保有するホワイト&マッカイの経営者は、「ダルモア62に付いた史上最高値は、私に言わせれば破格の値段だ。持ち主は世界有数の希少かつ特別なウイスキーを手にすることになる。その価値は20年で10万ポンド(約1200万円)も上がっており、投資としても素晴らしい」と話している。

報道によると、ダルモア62が2002年に売り出された当時の値段は3万9000ドルだったという。

*****
25万シンガポールドルならば、センバワンやセンカン、ポンゴールあたりで4ルームHDBが買える位の金額だったような気がする。それでも、そのあたりのHDBが20年で10万ポンド(約20万シンガポールドル)も上がるとは思えないから、このウイスキーの方が良い買い物なのかもしれない。

と言うことはつまり、このウイスキーを買った実業家は、飲まないで更に値が上がった頃に転売するつもりなのだろう。

20年後に、「45万シンガポールドルのダルモアに買い手!」との見出しが踊るのを楽しみにしていよう。

英語翻訳
中国語翻訳
マレー語翻訳

by お

2011年9月20日火曜日

中国系住民、稼いだ金を現地還元せず、中国へ大量送金=地元で不満高まる―スペイン

Record China 9月20日(火)6時39分配信
2011年9月15日、スペインの華字紙・華新報によると、中国人移民が同国で稼いだお金を現地へ還元せず、中国へ大量に送金していることに対し、不満の声が上がっている。18日付で環球時報が伝えた。

スペインの中国系住民が中国へ送金した金額は、09年の7000万ユーロから、現在は2億5000万ユーロに急増している。しかも、送金額は今後も増加する可能性が高いと見られている。

この原因について、地元テレビ局の経済番組は、「送金額の急増は中国人による店舗の新規開店によるところが大きい。経済危機の発生後、現地の多くの商店が倒産したことが、中国人に発展のチャンスを与えることになった」と分析した。しかし、スペインのネットユーザーの多くは、中国への送金額が多いことに対し、「スペインの血を吸う行為だ」と不満を漏らしているという。

中国人との交流を持つある不動産仲介業者は「中国人はスペインで稼いだ後、スペイン社会へ還元しようという考えを全く持っていない」と話す。

一方、同紙は、大多数の中国人の考え方として、「お金をスペインに置いておくことは安心感がなく、故郷に送金して再投資するのが最も安全だと考えている」と紹介している。(翻訳・編集/HA)

*****

世界中の行く先々の国で、やってたんだな。

スペイン語翻訳
フランス語翻訳
中国語翻訳

by お

2011年9月18日日曜日

昔は日本人、今は中国人!パリのデパートが観光客獲得に奮闘―米紙

Record China 9月17日(土)19時25分配信

2011年9月15日、ニューヨーク・タイムズは、パリの賑やかさと豪華さは一度は日本人とロシア人のものになったが、今やそれらは日増しに豊かになる中国人のものになりつつあると指摘した。環球時報(電子版)が伝えた。
この数カ月、パリの街は群れをなして買い物をする中国人観光客に「占領」されたようだ。フランス観光開発機構(france guide)によると、中国の個人ビザは高額で制限も多いため、多くの中国人は中国で10~15日の団体ツアーに参加し、買い物天国・パリを訪れる。

パリを訪れるアメリカ人は中国人よりも多いが、消費金額は平均で中国人の約40%であり、それほど多くはない。データによると、2010年、中国人はフランスで89億ドル(約6830億円)を消費し、2009年に比べ60%の増加だった。

特に資本主義の輝きを放つギャラリー・ラファイエット百貨店やプランタンは、パリを訪れる中国人観光客に愛されている。これらの店は中国市場を重視し、中国から来るVIP顧客を獲得するために様々な努力と工夫をしている。中国で巨大広告を投入したり、観光機構と密接な協力関係を築き、中国大使館や商業機構と良好な関係を保っている。さらに、中国語を話せるスタッフを多く雇用し、デパート内に中国語のフロアマップや中国語ガイド、専用のショッピングルートなどを設け、並ばずに会計できるなど、便利に買い物できるようにしている。

また、中国人の顧客にとっては、店で中国銀聯(ユニオンペイ)発行のデビットカードやクレジットカードを使用でき、付加価値税の返還を受けられるのも魅力的だ。(翻訳・編集/若林亜希)

******************

パリが中国人観光客であふれている。
中国人観光客の消費金額の増加率60%とは驚異的である。
パリのデパートも中国語 翻訳等に力を入れており、より良いサービスで更なる中国人観光客を獲得するであろう。
フランスに旅行に行っても、フランス語 翻訳ガイドなど不要なくらい、中国人観光客に対するサービスが充実してきているのかもれしない。
かつてパリを闊歩していた日本人観光客、ロシア人観光客に対しても同様に日本語翻訳やロシア語 翻訳のサービスが充実していただろうか。
今はパリが中国人観光客のメッカのようだが、他のヨーロッパ諸国ももちろん目的地になり得るだろう。
そのために、中国人観光客向けにドイツ語 翻訳オランダ語 翻訳ポルトガル語 翻訳等整備するのが必要であろう。
または中東のリゾートドバイも中国人に人気がありそうだ。
中国人ツアーにつくアラビア語 翻訳ガイドの需要がでるだろう。

By MT

2011年9月16日金曜日

SMAP中国公演、ファンに中国語の歌とプレゼントを用意!

サーチナ 9月16日(金)10時6分配信
 人気グループSMAPが16日に北京で初の海外公演を行う。公演を前に、メンバー5人がそろってインタビューに応じた。中国メディアの東南網は15日、「SMAP」のメンバーが今回のコンサートのために中国語の歌とプレゼントを用意していることを明らかにした。

中国でのコンサートは2010年に上海で開かれる予定だったが、日中関係の緊張から延期になっていた。記事によると木村拓哉さんは、「上海での公演が中止になった後も、メンバーはいつの日か中国でコンサートを開きたいと願っていた」と話した。

「北京公演の準備にあたり、中国語とダンスのどちらの練習が大変だったか」という質問に対し、木村さんは、「どちらも大変だったが、中国語は発音がとても難しいと感じた。私たちは『世界に一つだけの花』と『夜空のムコウ』、そしてもう1曲の合計3曲を練習してきた」と答えた。記事によると、残りの1曲はコンサート時に明らかにされるらしい。さらに中国のファンのために特別に用意したプレゼントもあるようだ。

「これからも中国で公演していただけると期待しても良いか」と尋ねられると、木村さんは「今回の北京公演は、中国と日本の大勢の方々の努力によって実現したものだ。私たちの今の目標はこの公演を成功させること。もしも今回成功すれば、きっとこれからの計画の助けになると思う」と答えた。

さらに「公演後は北京で2日ほどリラックスしてから帰国されませんか」という質問に対しては、草薙剛さんは「みんなそれぞれ仕事があるので、おそらく・・僕はすぐに帰国する」と答えた。

また「休みの時は何をしているか」と尋ねられると、稲垣吾郎さんは「同じ年齢の人と変わらない。メンバーそれぞれに趣味があり、家族とともに過ごす時間も大切にしている。そういう時間がもっとも充電できる」と答えた。

記事によると、最後に草薙さんが「中国の多くのファンが『SMAP』の公演を楽しみにしてくださっている。すばらしいものを提供できるように力を尽くしたいと思う」と締めくくった。(編集担当:及川源十郎)

***************
 
いよいよ待ちに待ったSMAPの中国公演である。
過去に計画があったものの、今回やっと実現する。
メンバーは中国語の練習も重ねたようなので、コンサート中も中国語 翻訳者なしでトークできるかもしれない。
草薙さんは企画で韓国語を習得し韓国語 翻訳が不要で韓国語の歌まで歌っている。
芸能人は本当に例えば、歌や演技など本業をするために、そのサポートとして外国語も習得するのですごい努力とタレントがあるのだと思った。
スポーツ選手も然りだ。
キムタクはドラマの影響もあり東南アジアでは人気があるという。
一昔前になってしまうが、ロンバケからはじまって近年の映画の宇宙戦艦ヤマトや香港映画にも出演している。
これらがタイ語 翻訳タガログ語 翻訳インドネシア語 翻訳等され、東南アジアで彼の人気を高めたのであろう。
中国公演を皮切りに、海外公演が増えるとファンは嬉しいだろう。
 
By MT
 

2011年9月15日木曜日

韓国ドラマのセリフに中国を侮辱する表現、ネット上は抗議と毒舌の嵐―中国

Record China 9月15日(木)12時18分配信

2011年9月14日、北京晩報によると、韓国ドラマのセリフの中で中国文化を侮辱するような表現があったとして、中国のネット上で大きな物議を醸している。

今回の騒動は、中国で放送された韓国ドラマ「神様、お願い」の食事のシーンで、主人公の男女の「私たちの国の料理は本当に多種多様、それに比べ中国はたくさん料理はあるけれど、ほとんどが炒め物か揚げ物ばかり」というセリフに対し、中華料理を侮辱しているとして、中国のネットユーザーが「お前の顔に北京ダックを投げつけてやる」などといった過激なコメントを載せたことから始まった。

また、歴史ドラマ「ヨンゲソムン(淵蓋蘇文)」の中で、中国唐朝の第2代皇帝李世民を愚かで無能な君主として描いたり、一世を風靡した人気ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」の中で、豆乳、針灸、麻酔は韓国人の発明だったと言うなど、史実とは異なった内容が含まれていることについて、歴史の歪曲もはなはだしいとして、怒りの反論が多く寄せられている。(翻訳・編集/AN)

**********
押し売りされて買ったものに、ロクなものはない、ということだろうか。
それにしてもこれは失礼極まりない話だ。
自国の文化に自信を持つことは、くだらない捏造に屈せず、エセブームに乗せられないことに繋がる。
反論は大きく、そして、二度とゴリ押しされたものを容認しないように。

中国語翻訳
英語翻訳
ドイツ語翻訳

byお

<資生堂>中国国内向けサイト開設 新ブランドをネット通販

毎日新聞 9月14日(水)20時23分配信
 【上海・隅俊之】中国事業を始めて今年で30周年となる資生堂の末川久幸社長は14日、上海市内で記者会見し、中国国内向けにインターネットの専用サイトを開設し、15日から新開発ブランド「ピュア マイルド ソワ」のネット通販を始めると発表した。

同社の中国での売り上げは年間約810億円で全体の1割強。専門店も中国全土で5200店舗を数える。末川社長は今後の中国市場が「まだまだ堅調に伸びていく」との見通しを示した上で、中国での売り上げについて年15%以上の伸びを目指す考えを示した。
******************
 
日本化粧品のブランド力は中国をはじめとする東南アジアでは確固たるものだと思う。
資生堂のネット専用サイトの今後も非常に興味深い。
あらためて調べてみると、資生堂はアジアだけではなく、欧米でも販売されている。
アメリカ、フランス等はもちろん、ロシアにドイツ、イタリアなどなど。
資生堂が世界的ブランドなのがわかった。
化粧品は肌に直接つけるため使用法等を誤り健康被害が出ると大問題である。
説明書もスペイン語 翻訳ポルトガル語 翻訳オランダ語 翻訳ポーランド語 翻訳等して気を付けなければならない。
 
By MT
 

2011年9月14日水曜日

台湾から中国へ、止まらぬ人材流出=高賃金でヘッドハンティング―中国メディア

Record China 9月14日(水)5時55分配信

2011年9月12日、人民日報海外版によると、台湾から中国への科学技術関連の人材流出が深刻化している。特に人気なのは液晶パネル、LED(発光ダイオード)関連の技術者だ。理由はずばり高賃金。台湾側も引き止めに躍起だが、今のところ焼け石に水のようだ。
台湾メディアによると、中国企業はヘッドハンティングの際、まずはそれまでの1.5倍から2倍の賃金を提示する。副部長クラスなら年俸200万~300万台湾ドル(約522万~783万円)になり、年齢は30代から40代が多い。核心技術に詳しいエリート技術者ともなれば、年俸は1000万台湾ドル(約2610万円)を下らない。さらに乗用車やサービス・アパートメントも用意される。

また、中間管理職クラスが欲しい時、中国側は“台湾ドル=人民元”条件を提示する。つまりそれまで台湾ドルで支給されていた賃金を、額面は変えずに人民元で支払うということだ。換算すると給料は一気に4倍に。文字通り破格の待遇だ。中国に進出した台湾企業の幹部が、中国から人材を呼び寄せることもある。中国での仕事を経験すれば、台湾に戻った後はすぐ幹部昇進だ。

人材流出の分野は金融、教育など多岐にわたっている。台湾側も高賃金を提示するなど引き止めに必死。文化や生活習慣の違いで帰国するケースもあるが、今のところ流出に歯止めはかかっていないようだ。(翻訳・編集/AA)

******************

中国が海外に流出した優秀な人材を国内に呼び戻すため、欧米諸国の中国人を対象に高賃金でヘッドハンティングをしていることはニュースで見たことがあった。
今回は台湾の人材をヘッドハンティングとある。
台湾は世界的に見ても非常に技術力が高く、多少の違いはあっても同じ中国語を使用しているため、仕事をするにあたり英語翻訳中国語翻訳が不要である。
即戦力として非常に価値が高い。
今は台湾だが、アジアには多くの華僑がおり、彼らも優秀な人材としてヘッドハンティングの対象となるかもしれない。
このニュースがタイ語 翻訳インドネシア語 翻訳マレー語 翻訳等されれば、アジア各国も人材流出が起こらないよう対策が必要になるかもしれない。

By MT

2011年9月9日金曜日

仮病で欠勤した経験、中国人は7割が「あり」で世界トップ=少ない有給休暇が原因―労務調査

Record China 9月5日(月)12時36分配信

2011年9月3日、労働力管理ソリューション大手のクロノスが行った調査によると、71%の中国人が仮病で仕事を休んだことがあると答え、世界トップだった。法制晩報が伝えた。
中国に次いでインド(62%)、オーストラリア(58%)、カナダ(52%)、アメリカ(52%)、イギリス(43%)、メキシコ(38%)と続き、最も低い国はフランスの16%だった。フランスは年次有給休暇が30日と多く、それに比べて中国は10日前後しかないというのが原因だという。同社労働力研究所のマロニー所長は、年次有給休暇が比較的多い国では仮病を使って休暇を申請する人は少なく、年次有給休暇が少なかったり休暇をとると給料が差し引かれたりする国では仮病を使う率が高いという結果が出たと指摘した。

また、なぜ仮病を使って休暇を取るのかという問いに対しては、世界で最も多かった回答が「プレッシャーが大きく、1日休みたかった」というもの。これが原因で休暇を取る割合は、カナダの71%をトップにアメリカ(62%)、中国(60%)、イギリス(57%)、フランス(53%)、オーストラリア(51%)、メキシコ(46%)、インド(44%)と続いた。

仮病で休んだ時は家でテレビを見たり睡眠を取る人が多く、欠勤率を下げるにはどうすればよいかという問いには半数近くの中国人が有給休暇を増やすべきだと回答した。(翻訳・編集/中原)

****************

うちの子供も学校に行きたくないということがある。
それでも「行ってらっしゃい」と送り出す。
会社員の登校拒否ならぬ、出勤拒否?!は簡単な問題ではないだろう。
記事にもあったように精神的ストレスが原因での欠勤。
中国は有給休暇が少ないのが原因とあるが、休む機会が多ければ、肉体的、精神的にも休むことができ、仕事への意欲も増すのではないだろうか。
欧米では精神科医やカウンセラーが身近にいると聞く。
そのように何か辛いことがあった時に相談できる場所があれば欠勤を防ぐことにもつながるとも思う。
フランスの16%は非常に低い値だ。
フランスを見習うために、年次有給休暇制度や、仕事のやり方、社会サポートのあり方等を中国をはじめとする国々に中国語 翻訳英語 翻訳スペイン語 翻訳ヒンディー語 翻訳してみるのはどうだろうか。

By MT

2011年9月5日月曜日

日本ドラマや韓流を超えられるか?タイドラマがブームに―中国

Record China 9月5日(月)10時8分配信

2011年8月18日、中国でタイのテレビドラマが韓国や日本のドラマをしのぐブームになっている。しかし、似たような内容のものが多く、このままでは一過性のブームに終わる可能性がある。華字紙・日本新華僑報は、タイドラマに欠けているものは他のドラマに取って替わられないようなオリジナル性だと指摘した。
上海のタイ総領事館文化局が「タイドラマの何が好きか」をインターネット調査したところ、「青い空、白い雲などの美しい風景」「ヒーロー、ヒロインがきれい」など、“見た目”に高い評価を得た。また、あるメディアが日本、韓国、米国、タイのドラマについて人気調査を行ったところ、タイドラマが8000票以上獲得したのに対し、かつて一世を風靡した日本や韓国ドラマはあわせて2000票にも満たなかった。

関係者は、タイドラマは韓国ドラマの緻密さや米国ドラマの客観性を学んでいることに加え、主役の見た目の美しさ、中国人の好みに合った紆余曲折の末のハッピーエンドのストーリーなどが受けている原因だと分析する。

しかし、タイドラマにはまだ韓国ドラマ「宮廷女官チャングムの誓い」のような中国人なら誰でも知っている大ヒット作がない。裏を返せば、ブームが一時的なもので終わる可能性があるということだ。

あるタイ人俳優は「タイドラマの多くは、男女間の憧れ、嫉妬、恨みなどがモチーフとなっており、女性2人が男性1人を、または男性2人が女性1人を争うような人間関係が中心で、どれも似たり寄ったりになっている」と中国メディアのインタビューに答えたことがあった。

かつてヒットした韓国ドラマは、アイドルドラマだけでなく、ラブストーリー、古典、サスペンス、立身出世など、あらゆる世代をカバーできる内容を取り揃えて成功した。しかし、中国で放送されているタイドラマは恋愛を中心としたアイドルドラマ一辺倒で、若者にしか受け入れられておらず、いずれ飽きられる可能性が高い。

韓国ドラマや日本ドラマがそれぞれの文化の特色を持った「韓国焼肉」「日本料理」だとすれば、タイドラマは、見た目は良いが特徴のない「アイスクリーム」に過ぎないかもしれない。中国のプロデューサーは「オリジナリティーこそが市場競争に必要な最終兵器。タイドラマにはそれが欠けている」と指摘している。(翻訳・編集/HA)

***************

中国でタイドラマが人気だとは知らなかった。
タイのドラマが中国語翻訳映像翻訳されて放送されているのだろうか。
海外ドラマには字幕がつくことがよくあるが、タイ語ドラマに北京語フォントの字幕なら、タイドラマの雰囲気や俳優陣の声が聞け良いかもしれない。
韓国ドラマ好きにはあえて韓国語フォント字幕付きで見て韓国語を勉強する方もいる。
同様にタイドラマでもタイ語フォント字幕の需要もあるかもしれない。
海外ドラマのアンケートではタイがダントツなのを見ると、タイドラマの影響で、タイへ興味が湧き、実際旅行をしたくなるのではないだろうか。
以前韓国のロケ地ツアーがあったように、タイ語翻訳ガイド付きのロケ地ツアーはどうだろう。
韓国ドラマは中国や日本だけではなく、アジアでベトナム語翻訳タガログ語翻訳インドネシア語翻訳等されて人気沸騰した。
タイドラマもアイドルドラマから脱皮して新境地でアジアを席巻することができるか楽しみである。

By MT

2011年8月31日水曜日

EXILE、中国で初ライブ 「中日韓友好音楽祭」に出演

オリコン 8月30日(火)5時0分配信

人気グループ・EXILEが、9月25日に中国・北京国家体育場(鳥の巣)で開催される『三国演義 中日韓風雲音楽祭』に出演することが、わかった。EXILEが中国本土でライブを行うのは初で、日本人として初めて鳥の巣(北京五輪メイン会場)でパフォーマンスを行う。リーダーのHIROは「この素晴らしい機会を心から楽しみ、日本の代表という責任を持ち、全力で一生懸命パフォーマンスさせていただきます!」と意欲をみせた。
同音楽祭には、EXILEのほか7人組“EXILE系”ガールズユニット・Happinessと歌手・倉木麻衣が出演。中国からは歌手のデヴィッド・タオ、俳優で歌手のニコラス・ツェー、歌手のクリス・リー、韓国から人気男性グループ・SUPER JUNIORと派生ユニット・SUPER JUNIOR-M、女性グループ・f(x)、歌手・カンタが出演し、3ヶ国を代表するアーティストが集う。

今回、文化交流の架け橋として出演するEXILEは「アジアでの活動も視野に入れているなか、今回このようなアジアの大きな音楽祭に、日本の代表として出演させていただくことに大変感謝しております」(HIRO)と喜び、同じ事務所に所属するHappinessについても「夢や希望に満ち溢れたパワフルでエネルギーのあるHappinessのパフォーマンスも、アジアの皆さんに楽しんでいただけたら、嬉しく思います」(HIRO)とアピールした。

なお、同模様は、CCTV(風雲音楽)チャンネルとヨーロッパiConcertsチャンネルのサポートで、世界80ヶ国以上で放送される。

***************

EXILEの海外初ライブである。
日本・中国・韓国の国際交流イベントとしてのライブ。
各国から人気のある歌手が参加する。
大変楽しみである。
中国語通訳の付いたライブツアーを企画しても参加者がいるのではないだろうか。
私はEXILEのドキュメンタリー番組を見て以来、熱い彼らの大ファンである。
パフォーマンスはもちろんだが、ぜひ彼ら自身についても、ライブ用に中国語ホームページ制作をしたり、当日ナレーション等で紹介されると良いなぁ。
ライブは世界80か国以上に放送されるとある。
多言語翻訳されてEXILEが世界に知れ渡ると良いと思う。

By MT

2011年8月24日水曜日

中国製月餅34カ国で禁輸、卵黄や肉入りは全世界で「NG」―中国メディア

Record China 8月23日(火)23時22分配信

2011年8月22日、中秋節(旧暦8月15日)を9月12日に迎える中国では、海外で生活する親戚や友人に向けて月餅を郵送しようとする人が多いが、中国製月餅は今年世界34カ国で輸入禁止となっている。中国経済網が伝えた。
中国郵政局によれば、輸入禁止措置を取っている34カ国以外の国でも、卵黄や肉類が餡(あん)に含まれている月餅は一律に持ち込み禁止に。理由は疫病の伝染を防止するためだが、国によっては卵黄や肉以外の禁止成分もあり、それぞれ確認が必要とのこと。中国国内の出入国審査場でも利用客への注意を怠ってはいない。卵黄・肉入りの月餅はもちろん、月餅の輸入を全面的に禁止している34カ国や検疫検査が厳しい米国や英国への持ち込みを断念するよう呼び掛けている。

しかし、国際宅急便会社の対応はこれと異なる。DHLは「高額料金のエクスプレス便であれば、34カ国以外の国にも月餅は送れる」と回答。国内大手の順豊快逓は「提携先の日本と韓国、マレーシアの3カ国への配送ならOK」、円通快逓は「どこへでも問題なく送れる。ただし、日本なら通常料金で数百元(数千円)、カナダならば少なくても1000元(約1万2000円)以上はかかる」と答えている。(翻訳・編集/本郷)
***************

中国の中秋節といえば月餅である。
しかし、中国製月餅は今年世界34カ国で輸入禁止となっているとは驚いた。
自国の美味しい季節の菓子を、海外に送りたいとは皆思うであろうに。
米国、カナダ、豪州、ニュージーランドで禁止されている。
世界中に中国人街があるので、月餅についてもフランス語翻訳ドイツ語翻訳タイ語翻訳スウェーデン語翻訳スペイン語翻訳等されて知られているであろう。
しかしながら、前述の国は全て月餅を輸入禁止にしている。
中国産の月餅を味わうには中国へ行くしかないようだ。

By MT

2011年8月9日火曜日

中国人を狙った犯罪が急増、観光地で多発―フランス

レコードチャイナ
2011年8月6日、フランスの華字紙・欧州時報によると、中国人に一番人気の欧州の旅行先であるフランスで、中国人を狙った犯罪が急増している。中国新聞社が伝えた。

フランスの中国大使館の統計によると、今年4月から7月までに発生した中国人を狙った盗難事件は70件以上。ただし、このデータはパスポートなどを盗られたために大使館に申し出た人の件数に限られており、実際の被害件数はこれよりもかなり多いと見られている。

フランスの警察当局のデータでは、パリ地区で今年1-5月に発生した家宅侵入による盗難被害は前年同期比11.4%増の1万4000件で、路上などでの盗難・窃盗被害はこの数倍に及んでいる。

一般的には、凱旋門やエッフェル塔、ルーブル美術館などがあるパリの中心エリアでの犯罪は少なく、比較的安全であると思われているが、実際にはそうではない。上述の犯罪の70%以上がこうした観光エリアで発生している。

犯罪の種類は様々で、中国人が多く被害に遭っているのがオートバイなどを使った路上でのひったくりである。また、中国語で話しかけ、安心させた後の詐欺、置き引きなどの犯罪も後を絶たない。最近はネット上で被害に遭う留学生も目立っている。

フランスの中国大使館は中国人観光客や留学生などに対し、インターネットサイトや中国語新聞などを通じて注意を喚起しており、被害にあったら速やかに現地の警察に通報し、中国大使館へ届け出るよう呼びかけている。(翻訳・編集/HA)
2011-08-07 14:49:05 配信

******************

せっかく楽しみにきた観光地で盗難といった犯罪にあっては本当に残念である。
中国人観光客に注意を喚起するために新聞に注意を中国語翻訳したり、中国語ホームページ制作をしている。
さらに中国語DTP翻訳したパンフレットを空港や駅等で配布するのも手である。
それで少しでも被害にあう人が減ると良い。
格安フランス語翻訳ガイドと一緒に行動するのも良いのではないだろうか。
犯罪の中には詐欺もあるようだが、海外レンタル携帯等を持ち、気軽に中国格安国際電話ができれば、例えば中国の家族に電話で相談するなどして犯罪に引っかからないようにできるとよい。
海外で犯罪にあうと法律翻訳等必要になり大変だ。
ぜひ細心の注意を払って、安全で楽しい旅行をしたいものだ。

By MT

金価格の高騰続く、外貨準備高は世界1位も金保有量は6位―中国

Record China 8月8日(月)5時33分配信

2011年8月5日、中国の外貨準備高は世界一だが、金保有量は先進国とまだ開きがあり、世界6位であることが分かった。21世紀経済報道が伝えた。

国際金価格の高騰を受け、世界各国は金保有量を積み増している。今年だけで203.5トンを買い入れており、昨年全年実績76トンの3倍近くに達した。

巨額の貿易黒字を抱える中国は、外貨準備高世界一の座を保持している。しかし、金保有量はわずかに1054トンで世界6位。米国の8分の1にとどまっている。外貨準備高に占める比率は1.6%しかない。中国を始めとする新興国は金保有量を増やし続けてはいるものの、先進国にはまだ及ばないのが実情だ。(翻訳・編集/KT)

*************

まさに今日8/9にニューヨーク商品取引所の金先物相場は史上最高値を更新した。 
中国は07年に金産出量で南アフリカを抜いてから4年連続で世界最大の金産出国の地位を保持している。
そして、金を愛好するインド、トルコや中東諸国の中でも、最大の金購買国だったインドを抜く勢いであるという。
金を愛好する社会では、どのように金が扱われているのか、ベンガル語翻訳ヒンディー語翻訳トルコ語翻訳アラビア語翻訳ペルシア語翻訳ヘブライ語翻訳等で調査をしてみると、その地域の風土や文化、風習を知ることができそうだ。

by MT

2011年8月7日日曜日

ブルース・リーのコートに600万円=香港のオークション

時事通信 8月7日(日)10時35分配信

【香港6日AFP=時事】カンフー映画のスター、故ブルース・リーゆかりの品が6日、香港でオークションに掛けられ、映画で着用したコートが60万香港ドル(約600万円)の高値で落札された。
 裏側に毛皮がついている紺色のこのコートは、リーの遺作となった「死亡遊戯」用に作られ、リーは1973年に32歳で死去する前に、衣装合わせのための写真撮影で袖を通した。映画はリーの死後の1978年に公開された。事前予想では7万香港ドルとみられていたが、米国の収集家がそれを大幅に上回る60万香港ドルで競り落とした。
 そのほか、45年前にリーが友人に送った手紙がスペインの収集家によって40万香港ドルで落札された。
 この日はこれらを含めて13点が競売に付され、落札総額は178万香港ドルに上った。
**************

ブルース・リーは欧米でも深く愛されていたようだ。
アメリカとスペインの収集家がコートに手紙を破格の値段で落札した。
ブルース・リー作品は英語翻訳はもちろんだが、スペイン語翻訳版もあるのだろうか。
ブルース・リーのインタビューテープなどがあれば、それをテープ起こしして、映像翻訳すると、これもまたオークションに出品できるだろうか。
オークションを一度体験してみたいものだが、日本語でなければ契約書翻訳等不安なので、格安中国語翻訳格安英語翻訳ガイドが必要だ。

By MT

 

SMAPが日中友好の架け橋に! 中国公演の詳細決定

オリコン 8月6日(土)6時0分配信
 人気グループ・SMAPのデビュー20年目にして初の海外公演となる中国公演が、9月16日に中国・北京工人体育場で行われることが5日、わかった。約4万人収容予定のスタジアムとなっており、SMAPが日中友好の架け橋となる。

 5月に日本で開催された日中韓サミットの期間中、日本人アーティストとして初めて中国・温家宝首相と会見し、首相から「こころよりあなたの中国公演を歓迎します。中国には多くのSMAPファンがいます。貴方達の歌声と友情が多くの人達に届きますように」と声をかけられたSMAP。これまで何度か企画されながらもなかなか実現できなかった念願の中国公演が、ついに決定した。

 今回のコンサートテーマは「がんばれ日本、ありがとう中国、アジアは一つ」。義援金や物資の提供だけでなく、燃料不足が懸念された折にはガソリンや重油の無償援助を決定するなど、東日本大震災の復興にむけた支援活動を行ってくれた中国に対する感謝の気持ちが込められている。コンサートの内容も、昨年行われた全国5大ドームツアー『We are SMAP! Tour 2010』をベースとしつつも、中国語での楽曲歌唱に挑戦するなど特別な内容となる予定だ。

 メンバーの香取慎吾は「中国語で歌う曲も何曲かあります。練習していてもとっても難しいですが、挑戦のしがいがあります。『ありがとう』の気持ちを込めて、思いっきり歌ってきます」と熱い想いを寄せた。

**************
 
SMAPは中国でも大人気である。
彼らの番組のビデオ等は中国語翻訳して映像翻訳され多くの中国人に慣れ親しまれている。
そのSMAPの中国公演は東日本大震災の復興支援に対しての感謝の気持も込められたコンサート。
ぜひ日本を代表して我々の感謝の気持ちを中国に伝え、公演を成功させて欲しい。
中国語で歌う曲もあるようだが、中国語通訳なしで公演ができるとより一層喜ばれるであろう。
日本人の私も中国コンサートに行ってみたくなった。
中国語はできないので格安中国語翻訳ガイド付きツアーがあれば参加したいな。
 
By MT