2012年12月21日金曜日

ベトナム工場のコストが必ずしも中国より安いとは言えない


中国の沿岸地域の労働者の賃金は10年間で、毎年2桁上昇して来た。
内陸地も同様な現象が起きつつあり、沿岸地域の賃金と同様の現象が起こるのは
時間の問題だろう。ベトナムの賃金は中国の半分、ミャンマーは5分の一だ。
--『中国ビジネス』2012年12月号


賃金だけ見ると、こうした地域は魅力的だ。だたし、賃金は総費用の一部でしかない。
中国のアジアの他の低開発地域との違いは、彼等よりも進んだインフラがあり、
サプライチェーンが確立しているし、フォックスコンのように大規模な工場があることだ。
そのため数時間で、数千人単位の需給の変化にも迅速に対応出来る。

そうすれば直接、日本や台湾の企業が工場を管理する事無く、現地の企業に委託する
ことができる。こうした委託は中国だから可能なのであり、ベトナムではそうした
スキルを持ってまかせることができる従業員は皆無だ。

また、ベトナムにはそれどころかまだ管理する人材が殆どいない。そのため、日本
からマネージャーを何十人もつれて来ている企業がある。そうなると日本人の費用は
ベトナム人のコストの100倍ぐらいかかってしまうからベトナムでの人件費が中国より
安いとは言えなくなってしまう。中国人人材の場合、その弱点はない。

さらにベトナム人は優秀で勤勉だが、目を離すと仕事をきちんとしないようだ。
また、10個はスペック通りに出来るのだが100個、1000個となると品質が安定しない。
20年前の中国だ。そのように見てくるとベトナムの人件費が中国の半分だからといって、
ベトナムの工場のコストが中国よりも安いとは必ずしも言えない。

by AM

0 件のコメント:

コメントを投稿